新型コロナウイルスとの「共存」を前提として、感染拡大の抑制と社会経済活動の維持の両立を図るためには、事業者(店舗・施設等)の皆様に、業種ごとに定められた「新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン(業種別ガイドライン)」を遵守していただくことが非常に重要です。
そこで大阪府では、事業者の皆様を対象とし、ガイドラインを遵守している施設(店舗)であることを府民の皆様に示す「感染防止宣言ステッカー」を発行しています。
ガイドラインを遵守している事業者の皆様が、必要事項(ガイドライン遵守宣言等)を登録していただくことで「感染防止宣言ステッカー」を取得できる仕組みです。
この「感染防止宣言ステッカー」を店舗等の目立つところに掲示していただくことで、府民の皆様が安心して利用できる施設であることをお知らせすることができます。
事業者の皆様は府民の皆様への安心の提供による利用促進と感染拡大防止のため、ぜひこの取組にご協力ください。
新型コロナウイルスの感染防止対策の取組み事例を紹介しています。
★飲食店の感染症対策好事例サンプル
[PDFファイル/1.15MB] [その他のファイル/19.84MB]
飲食店以外の業態にもご活用いただける項目がありますので、ぜひ感染防止対策のご参考としてご覧ください。
★感染防止宣言ステッカーのご登録については、「事業者の皆さまはこちらのページへ」よりお進みください。
※令和2年7月22日より「感染防止宣言ステッカー」登録店舗・登録施設を公表しております。公表一覧については、「登録店の公開はこちらのページへ」よりご覧ください。
◆運用開始
〇令和2年7月1日(水曜日)より運用開始
◆対象
〇業種別ガイドラインが策定されている施設。
〇特に、過去にクラスターが発生した施設(ライブハウス・カラオケ・スポーツクラブ・接待を伴う飲食店)及び飲食店(居酒屋等)については、ステッカーの導入を強く推奨。
感染防止宣言ステッカーに関する問い合わせに対応したAIチャットボットによる自動応答システムを導入しています。是非ご活用ください。
(日本電気株式会社のAIチャットボット「NEC 自動応答」を使用しています)
◆よくあるお問い合わせ(FAQ)を掲載しております。お問い合わせの前に是非ご覧ください。
[PDFファイル/162KB] [Excelファイル/38KB]
※パソコンやスマートフォン等、インターネット環境をお持ちでない方に対して、大阪府で代行登録(平日10時00分から17時00分)を行っています。
詳細については、下記コールセンターにてご確認ください。
行き方はこちら[PDFファイル/1.01MB]
感染防止宣言ステッカーコールセンター【06−4397−3268】
運用時間:平日10時00分から17時00分(※土・日・祝日は開庁(運用)しておりません。)
このページの作成所属
政策企画部 危機管理室災害対策課 危機管理・国民保護グループ
ここまで本文です。