認証商品 | 商品概要 | 主な販売場所 | |
芥子餅 | こし餡を求肥で包み、芥子の実をまぶした和菓子。全て手作りで、昔懐かしい素朴な味わいが魅力。 | 本店(堺市堺区大町西) | |
けし餅 株式会社小島屋(外部サイト) | 上品な甘さのこし餡を餅皮で包み、けしの実をまぶしたプチプチとした食感が特徴の堺の伝統銘菓。 | Onlineshop 本店(堺市堺区宿院東) 阪急うめだ本店B1F 高島屋大阪店B1F 高島屋泉北店1F 関西国際空港売店 等 | |
![]() | 大寺餅 大寺餅河合堂株式会社 | 柔らかいけどコシのある餅。ほどよい甘さのあんこ。長年庶民に愛されてきた味をぜひご賞味下さい。 | 本店(堺市堺区少林寺町) 高島屋堺店2F「銘菓百選」 ※土曜日のみ販売 |
くるみ餅 株式会社かん袋(外部サイト) | 甘さを抑えた緑色の餡に小さな餅をくるんだ“くるみ餅”。すっきりとした甘さで何個でも食べたくなる逸品。 | 本店(堺市堺区新在家町東) | |
| いちご大福 有限会社松福堂正一 | 甘さを抑えた自家製餡(粒あん・白あん)を柔らかいお餅で包んだいちご大福。口コミで人気の看板商品。 | 本店(大阪市旭区赤川) 高島屋大阪店B1F「銘菓百選」 |
| 本わらび餅 御菓子司高岡福信 その他の認証商品はこちら | 希少なわらび粉で作る正真正銘のわらび餅。独特のコクと風味、絹のような口当たりが絶品。 | 本店(大阪市中央区道修町) 高島屋大阪店B1F「銘菓百選」 ※水曜日のみ販売 |
| みたらし団子 株式会社喜八洲総本舗(外部サイト) その他の認証商品はこちら | お団子の焦げ目と、昆布出汁のきいたタレが特徴の喜八洲オリジナルのみたらし団子です。 | 本店(大阪市淀川区十三本町) 大丸梅田店B1F JR新大阪駅3F「エキマルシェ」 |
![]() | みたらし小餅 株式会社千鳥屋宗家(外部サイト) | 日本で初めてみたらしのたれ入り団子を製造して30余年、千鳥屋宗家のみたらし小餅。 | OnlineShop 本店(大阪市中央区本町) 大阪国際空港 JR新大阪駅 等 |
![]() | 大阪みたらしだんご 株式会社向新(外部サイト) その他の認証商品はこちら | 甘辛い醤油だれを歯切れの良いだんご生地で包んだ、一口サイズのみたらしだんご。おいしおまっせ! | Onlineshop 本店(泉佐野市上町) 直営店(堺本館ほか) JR新大阪駅 関西国際空港 大阪国際空港 神戸空港 等 |
| 松露だんご 福栄堂(外部サイト) | ぷりぷりもっちりのお団子を、淡雪のようなきめ細やかなこし餡でくるんだ、まんまるの可愛らしいお団子。 | 本店(堺市西区浜寺公園町) 高島屋堺店2F「銘菓百選」 ※月曜日、水曜日、金曜日に販売 |
| すはま団子 株式会社五色堂(外部サイト) | 大豆の甘味を引き出すよう特別に焙煎したきな粉を使用。日本茶によく合うきな粉を存分に味わえるお団子。 | Onlineshop 本店(東大阪市大蓮南) 高島屋大阪店B1F「銘菓百選」 阪神梅田本店B1F「にっぽんうまいもん紀行」 |
鶏卵素麺 株式会社鶴屋八幡(外部サイト) | 古法通りの製法で熟練した職人が丁寧に作った、とろける食感と卵のまろやかな甘みが絶妙の和菓子。 | Onlineshop 本店(大阪市中央区今橋) 阪急うめだ本店B1F 高島屋大阪店B1F あべのハルカス近鉄本店B1F |
認証商品 | 商品概要 | 主な販売場所 | |
![]() | 名物あべのポテト 株式会社嶋屋(外部サイト) その他の認証商品はこちら | 創業70年、鹿児島県産のサツマイモをじっくり揚げてから特性氷砂糖の蜜につけ込んだ芋菓子です。 | Onlineshop 本店(大阪市阿倍野区阿倍野筋) 阪急うめだ本店B1F 天王寺MIOプラザ館B1F |
スイートポテト 株式会社美乃や(外部サイト) | 水分の少ない最高品種のさつま芋を使った、焼き芋のようなホクホク感のある和風スイートポテト。 | Onlineshop 本店(堺市西区浜寺諏訪森町中) イトーヨーカ堂津久野店「銘店コーナー」 高島屋大阪店B1F「銘菓百選」 ※火曜日、金曜日に入荷 高島屋堺店2F「銘菓百選」 ※火曜日、土曜日に入荷 |
菓子(最中・饅頭等、村雨等、羊羹・飴等、煎餅等、おこし等、洋菓子) 昆布・佃煮 惣菜類 大阪寿司 加工肉類 調味料・乾物 飲料 酒類 漬物
このページの作成所属
環境農林水産部 流通対策室 産業連携グループ
ここまで本文です。