槇尾川上流関連事業

更新日:2024年4月18日

まきおがわじょうりゅうかんれんじぎょうロゴマーク


 

 

◆『槇尾こもれびの森』全面オープン!

  槇尾川の最上流部において、大型遊具(和泉市内最大級)、遊歩道、展望台、芝生広場等を含めた槇尾こもれびの森』が全面オープンしています。

  遊具や小川(槇尾川)で遊んだり、遊歩道を散策して森林浴を行うなど、ぜひ来て楽しんでください。

   槇尾こもれびの森 案内図 [PDFファイル/4.55MB]  位置図 [画像ファイル/88KB]

          ※駐車場が少ないため、バス等を利用してください

      泉北高速鉄道和泉中央駅から南海バスで「槇尾中学校前」まで約25分、南海バス「槇尾中学校前」からチョイソコいずみ乗車

      「槇尾こもれびの森」下車すぐ

    ※チョイソコいずみ利用は、事前に乗車申込が必要です。詳しくは、和泉市ホームページをご覧ください。

      「チョイソコいずみ」のご案内/和泉市 (osaka-izumi.lg.jp)

    大型遊具ボルダリング

 

槇尾川上流関連事業について紹介します。 

◆川づくり(河川改修事業)
  槇尾川上流の治水対策において、「人命を守る」ことを最優先に、ダムに頼らない「真に災害に強いまち」を実現するために、河川改修事業を実施しています。 具体的には、槇尾川上流(父鬼川合流地点からそうず橋上流の900メートル)で、時間雨量65ミリ程度の降雨に対応するため、河川拡幅や河床掘削を実施 しています。
現在、残り約180メートル(父鬼川合流地点から大畑橋)について、鋭意事業を進めています。

◆道づくり(付替道路事業)
  槇尾川の河川改修事業に関連して、一般府道槇尾山仏並線の付替事業全長3.1キロメートル(青少年の家から旧国道170号間)について、 令和2年3月に供用開始しています。

◆森づくり(槇尾こもれびの森)
  槇尾川の河川改修事業に関連して、槇尾山の森づくり事業を行っています。槇尾川ダム事業予定地を笑働OSAKAのシンボルとして、自然とのふれあい、 府民が交流する森へと再生することを目的とし、地元住民の方々を始め、学生や企業、和泉市・大阪府による協働で、道・河・森等の整備を進め、 近年は学生を中心に「森をつくる」「森を使う」「森を見直す」活動をコンセプトにワークショップや情報発信に取り組んでいます。

  「槇尾こもれびの森」では、大型遊具、展望台、遊歩道、芝生広場、東屋及びトイレが一般開放しています。

   『槇尾こもれびの森』 の名称は公募により決定したものです。

  この名称も用いて、今後も引き続き、森づくり活動の情報を発信し、地域振興につなげてまいります。

 (注) 『こもれびの森』はmeijiグループKmバイオロジクス株式会社の登録商標であり、大阪府が同社の許諾を得て使用しています。

「槇尾こもれびの森活動」紹介写真 [Wordファイル/817KB]


◆槇尾川通信
 事業内容を府民の皆様に分かりやすくお伝えするために、「槇尾川通信」という広報誌を発行(現在、発行していません)。

第一号(平成25年10月)

  槇尾川通信1号 パワーポイント版 [PowerPointファイル/1.88MB]     槇尾川通信1号 PDF版 [PDFファイル/768KB]

第二号(平成26年1月)

  槇尾川通信2号 パワーポイント版 [PowerPointファイル/4.27MB]     槇尾川通信2号 PDF版 [PDFファイル/852KB]

第三号(平成26年10月)

  槇尾川通信3号 パワーポイント版 [PowerPointファイル/2.1MB]     槇尾川通信3号 PDF版 [PDFファイル/935KB]

第四号(平成27年4月)

  槇尾川通信4号 パワーポイント版 [PowerPointファイル/1.84MB]     槇尾川通信4号 PDF版 [PDFファイル/647KB]

第五号(平成27年10月)

  槇尾川通信5号 PDF版 [PDFファイル/1.7MB]

第六号(平成27年11月)

  槇尾川通信6号 PDF版 [PDFファイル/1.45MB]

第七号(平成28年1月)

  槇尾川通信7号 PDF版 [PDFファイル/1.63MB]

このページの作成所属
都市整備部 鳳土木事務所 和泉工区

ここまで本文です。