府内農業委員会における農地等の利用の最適化の推進状況・事務の実施状況等

更新日:2022年11月18日

農業委員会について

 農業委員会とは、「農業委員会等に関する法律」に基づき市町村に設置される行政機関で、大阪府では大阪市を除く42市町村に設置されています。
 農業委員会は、農業委員と農地利用最適化推進委員(推進委員)から組織されています。農業委員は、総会における議決権を有し、農地法等に基づく許認可等の意思決定を行います。推進委員は、担当区域の農地等の利用の最適化の推進のための活動を行います。なお、農地面積200ha未満の農業委員会は推進委員の委嘱義務はなく、大阪府では21農業委員会が推進委員を委嘱しています。
 農業委員会の必須事務は以下の通りです。
   ・農地法等によりその権限に属させられた事項
    (農地の売買・貸借の許可、農地転用案件への意見具申、
    遊休農地に関する措置など)
   ・農地等の利用の最適化
    (担い手への農地利用の集積・集約化、遊休農地の発生防止・解消、
    新規参入の促進)
 農地等の利用の最適化については、各農業委員会がその推進状況と事務実施状況を公表しています。大阪府においても、これらの内容を基に一覧にしたものを以下に掲載します。

    農業委員会事務の実施状況(令和2年度)   [PDFファイル/683KB]   [Excelファイル/40KB]

    農業委員会事務の実施状況(令和3年度)   [PDFファイル/591KB]   [Excelファイル/41KB] 

農業委員・推進委員の選任方法について

 農業委員は、推薦を求めるとともに募集を行い、農業に関する識見を有し、農業委員会の所掌事項に関し職務を適切に行うことができる者のうちから、市町村長が議会の同意を得て任命します。任期は3年です。
 推進委員は、推薦を求めるとともに募集を行い、農地利用の最適化の推進に熱意と識見を有する者のうちから、農業委員会が委嘱します。任期は3年です。

   (農業委員選任スケジュールの例)
    7月改選の農業委員会の場合
    3月 農業委員の推薦・募集開始
    4月 農業委員の推薦・募集終了
    6月 農業委員任命にあたっての議会同意
    7月 農業委員任命
      ※農業委員の改選時期は各農業委員会によって異なります。
上記スケジュールはあくまで一例と捉えていただき、具体的なスケジュールは各農業委員会にお聞きください。

 地域をリードする女性農業者を育成し、農村に関する方針策定への女性の参画を推進するため、女性農業委員を積極的に登用する必要があります。女性農業委員の登用により、農業における女性の地位向上や女性が働きやすい環境整備が実現し、ひいては農業の発展、農村への人材の呼び込みにつながります。
 これまでも各農業委員会は女性登用の推進について取り組みを進めているところですが、各農業委員会と大阪府は、農業委員会の女性委員登用目標及び取組計画を策定することとなりました。大阪府の計画は以下の通りです。

    農業委員会の女性委員登用目標及び取組計画   [PDFファイル/97KB]   [Excelファイル/12KB]

 農業委員会の活動にご興味をお持ちの方は、募集要領・応募方法等の詳細を各農業委員会事務局までお問い合わせください。

農業委員会一覧

 大阪府内市町村の農業委員会の所在地と連絡先   [PDFファイル/439KB]   [Excelファイル/15KB]

このページの作成所属
環境農林水産部 農政室整備課 農地調整グループ

ここまで本文です。


ホーム > 府内農業委員会における農地等の利用の最適化の推進状況・事務の実施状況等