農政室推進課(事業一覧ページ)
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農業生産者への支援について
-
-
台風21号による農作物・農業被害への支援策について
-
新たなおおさか農政アクションプラン
-
- 大阪府では、平成24年3月に策定したおおさか農政アクションプランの成果を踏まえ、「新たなおおさか農政アクションプラン」を策定しました。
本プランでは、将来像「府民とともに未来へつむぐ豊かな『農』」を実現していくため、府民生活で農業・農空間が将来にわたって果たしていく役割に着目し、【しごと】農業でかっこよく働こう!【くらし】農でくらしを愉しもう!【地域】農空間をみんなで活かそう!の3つのテーマとして、目指す方向性と10年後の姿を設定し、5年後を目標年次とした取組みを示しています。
今後、本プランに基づき、施策を推進していきます。
-
- 大阪府では、『府民とともにめざす豊かな「食とみどり」の創造』を実現するため、現農政アクションプランの成果を踏まえ、「新たなおおさか農政アクションプラン(案) 」を策定しました。
本プランについては、府民の皆様のご意見を伺いながら取り組んでいくことが必要であることから、このたび、「大阪府パブリックコメント手続き実施要綱」に基づき、以下のとおり、府民の皆様からのご意見・ご提言等を募集します。
-
ハートフルアグリ(農と福祉の連携)
-
- ハートフルアグリ(農と福祉の連携)に関するご相談はサポートセンターまで!
農業者の方へ
-
-
- 意欲のある農業者等を大阪府が育成支援する「大阪版認定農業者制度」や「経営所得安定対策」等、生産者の方々のための情報です。
-
-
- 「ぶどうハウスの雪害対策」等の資料を掲載しています。
-
-
-
- 化学肥料・化学合成農薬を慣行栽培の1/2以下にする大阪エコ農産物認証制度などを紹介しています。
-
-
- 野生鳥獣による農作物被害対策に関する情報です。「有害動物侵入防護柵の設置・管理マニュアル」も掲載しています。
農業関連事業者の方へ
-
- 令和元年度の農の成長産業化推進事業の紹介ページです
-
- 令和2年度の農の成長産業化推進事業の紹介ページです
-
就農をめざす方へ
-
- 農業を始めて見たい人、農業体験をしてみたい人、農業ボランティアに取り組みたい人のための“農”に関する情報です。
-
-
-
消費者の方へ
-
- 府内で生産されている「なにわ特産品」や「なにわの伝統野菜」、農家女性がまごころ込めて作った「農産加工品」の情報です。
-
- 大阪府内にある農に親しめる施設を紹介します。
-
- 府内にある農産物の朝市や直売所に関する情報です。
-
- 改正農薬取締法の概要など農薬を取り扱う方々への情報や、農薬・化学肥料を5割以上削減して栽培する大阪エコ農産物に関する情報です。
-
- 国交付金事業を活用して実施した事業等について、その事後評価結果を公表しています。
-
- 国庫補助事業を活用して施設整備した箇所等を公表しています。
農業・農空間に関するデータなど
-
-
-
審議会等の状況
-
-
-
-
-
ここまで本文です。