大阪障害者技能競技大会(アビリンピックおおさか)は、障がい者が日ごろ培った技能を互いに競い合うことにより、その職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般の人々が障がい者に対する理解と認識を深め、その雇用の促進と地位の向上を図ることを目的として開催します。アビリンピックの名称の由来は「アビリティー(ability)」と「オリンピック(olympics)」の造語で、正式名称は「障害者技能競技大会」です。
<お知らせ>
新型コロナウイルス感染症が拡大を続けるなか、アビリンピックおおさか2020を安全に実施することは困難であるため、中止することとなりましたのでお知らせします。
詳細は、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構大阪支部のホームページ(外部サイト)をご覧ください。
アビリンピックおおさか2020を中止しますが、第40回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)推薦選手選考会を開催いたします。
参加対象は令和元年度の金賞受賞者及び前回の国際大会以降の過年度の大阪府知事賞・摂津市長賞の受賞者で参加意欲のある者を対象といたします。
開 催 日:6月20日(土曜日)
会 場:社会福祉法人日本ライトハウス 視覚障害リハビリテーションセンター
大阪市鶴見区今津中2-4-37
開 催 日:6月20日(土曜日)
会 場:社会福祉法人大阪市障害者福祉・スポーツ協会 大阪市職業リハビリテーションセンター
大阪市平野区喜連西6-2-55
開 催 日:6月20日(土曜日)
会 場:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構(ポリテクセンター関西)
摂津市三島1-2-1
開 催 日:7月4日(土曜日)
会 場:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構(ポリテクセンター関西)
摂津市三島1-2-1
※閉会式(成績発表)も同日実施。
主 催(お問合わせ・参加お申込み)
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 大阪支部 高齢・障害者業務課
(ホームページはこちら(外部サイト))
摂津市三島1−2−1 (電話)06-7664-0782
後 援
大阪労働局、大阪府、摂津市、一般社団法人大阪府雇用開発協会
岡本太郎氏制作のアビリンピックシンボルマーク 第39回の全国大会閉会式の様子
このページの作成所属
商工労働部 雇用推進室人材育成課 産業人材育成グループ
ここまで本文です。