目的 | 卓越した技能者を表彰することにより、広く社会一般 に技能尊重の気風を浸透させ、もって技能者の地位及び技能水準の向上を図るとともに、青少年がその適性に応じ、誇りと希望を持って技能労働者となり、その職業に精進する気運を高めることを目的とする。 |
表彰の時期及び方法 | 表彰は、厚生労働大臣が毎年11月、概ね150名の被表彰者に表彰状・卓越技能章(楯及び徽章)及び褒章金を授与して行われる。 |
被表彰者の決定 | 被表彰者は、都道府県知事、全国的規模の事業主団体、その他一般から推薦のあった者で次の各号のすべてに該当する者のうちから、厚生労働大臣が技能者表彰審査委員の意見を聞いて決定される。 |
令和2年度 ワード文書はこちら [Wordファイル/44KB] / PDFファイルはこちら [PDFファイル/136KB]
令和 元年度 [PDFファイル/138KB]
平成30年度 [PDFファイル/123KB]
平成29年度 [PDFファイル/147KB]
平成28年度 [PDFファイル/107KB]
平成27年度 [PDFファイル/93KB]
(参考) ・本表彰は、昭和42年の制度創設以来、全国で6,646名が表彰されています。
・平成26年度以前の被表彰者につきましては当課までお問い合わせください。
大阪府では、令和3年度「卓越した技能者(現代の名工)の表彰」の推薦を、
令和3年2月26日(金曜日)まで受け付けています。
※推薦書類の作成、提出及び記載例については、下記の「令和3年度卓越した技能者表彰概要」を
ご確認ください。
令和3年度卓越した技能者表彰概要こちら [Wordファイル/196KB]、職業分類はこちら [Wordファイル/283KB]
(様式)
調書1 [Wordファイル/51KB]
調書2 [Wordファイル/36KB]
申立書 [Wordファイル/38KB]
写真様式 [Wordファイル/30KB]
(記載例)
調書1(記載例) [Wordファイル/74KB]
調書2(記載例) [Wordファイル/52KB]
写真様式(記載例) [Wordファイル/110KB]
(参考リンク)
「現代の名工(卓越した技能者)」表彰制度コーナー(厚生労働省HP)はこちら(外部サイト)
このページの作成所属
商工労働部 雇用推進室人材育成課 産業人材育成グループ
ここまで本文です。