令和2年10月30日(金曜日)分までのご予約:1班あたり 10人程度
令和2年11月1日(日曜日)分以降のご予約:(大人の場合)1班あたり15人程度
(小学生以下の場合)1班あたり20人程度
休館日は火曜日、土曜日です。12月の開館状況はこちら [PDFファイル/328KB]、1月の開館状況はこちら [PDFファイル/328KB]です。
その他の注意点はこちら [PDFファイル/806KB]です。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、例年実施しておりました「ぼう祭のつどい〜広げよう絆のわ〜」を今年度は中止いたします。
2017年度 | ||
2018年度 | ||
2019年度 |
○入館料 無料
○開館時間 午前10時から午後4時
○休館日 毎週火曜日、土曜日、年末年始
○住所 〒550−0006 大阪市西区江之子島二丁目1−64
○電話番号 06−6541−7799
○最寄駅 Osaka Metro 【中央線・千日前線】 阿波座駅 (8番・10番出口より徒歩2分)
※ 対応言語 : 日本語・英語・中国語・韓国語
・展示音声ガイドについて
平成29年3月より、お手持ちのスマートフォン等でQRコードを読み取って頂くことにより、日本語・英語・中国語・韓国語による説明ガイドをご覧いただけるとともに、日本語・英語による音声ガイダンスもご利用できるようになりました。
詳しくはこちら「展示音声ガイドの案内」をご覧ください。
平成30年台風第21号の記録や、水門試運転の様子、防潮堤補強事業などをご紹介しています!
■館内図書一覧 (防災に関する図書が揃っています! お気軽に閲覧ください。)
■リーフレット 表面 [画像ファイル/184KB] 裏面 [画像ファイル/280KB] リーフレット内容のページはこちら
■子供向けガイダンス映像 [PDFファイル/1289KB]
■子供向けガイダンス映像 [Wordファイル/191KB]
津波・高潮ステーションのマスコットキャラクターの「なみのすけ」。
このページの作成所属
都市整備部 西大阪治水事務所 企画防災グループ
ここまで本文です。