印刷

更新日:2021年4月1日

ページID:3669

ここから本文です。

薬事課の業務案内

お知らせ

令和3年4月1日より、北河内圏域における薬事関係の申請窓口が茨木保健所生活衛生室薬事課分室から守口保健所薬事課に変わりました!

詳細は守口保健所薬事課設置に伴うお知らせのページへ

薬事課の主な業務をご案内します。

免許・許認可・届出・登録等の手続

  1. 医薬品、医薬部外品、化粧品の製造販売、製造業の許可申請・届出等(医薬品・医薬部外品・化粧品・再生医療等製品の製造販売・製造に関する手続きについて
  2. 薬局及び店舗販売業、卸売販売業等の医薬品販売業の許可申請・届出等(関連する申請・届出一覧
  3. 医療機器の製造販売、製造業、修理業、販売業・貸与業の許可申請・届出等(医療機器・体外診断用医薬品の製造販売・製造・修理に関する手続きについて
  4. 毒物・劇物の製造、輸入、販売業等の登録申請・届出等(関連する申請・届出一覧
  5. 麻薬施用者、研究者等の免許申請・届出等(関連する申請・届出一覧

申請・届出等の相談は、随時受け付けています。

9時00分から12時15分、13時00分から17時45分
(土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始を除く。)

業種別薬事申請窓口一覧

業種

営業所所在地

守口市・大東市・門真市・四條畷市・交野市

枚方市

寝屋川市

  • 薬局※、
  • 店舗販売業
  • 医療機器販売業・貸与業
  • 毒物劇物販売業
  • 毒物劇物業務上取扱者 等

(旧)茨木保健所
生活衛生室薬事課分室
(四條畷保健所内)

令和3(2021)年4月1日より
(新)守口保健所薬事課
守口市京阪本通2丁目5-5
(守口市庁舎8階)

枚方市健康福祉部保健所
保健医療課
枚方市大垣内町2-2-2

寝屋川市保健所保健総務課
(医事薬事担当)
寝屋川市八坂町28-3

  • 医薬品卸売販売業
  • 麻薬・覚醒剤原料取扱者等
  • 再生医療等製品販売業
  • 毒物劇物製造業・輸入業
  • 医薬品製造業・製造販売業
  • 医薬部外品製造業・製造販売業
  • 化粧品製造業・製造販売業
  • 医療機器製造業・製造販売業・修理業 等
(旧)茨木保健所生活衛生室薬事課分室
(四條畷保健所内)

令和3(2021)年4月1日より
(新)守口保健所薬事課
守口市京阪本通2丁目5-5(守口市庁舎8階)

※薬局製剤製造業、薬局製剤製造販売業及び薬局製剤製造販売承認を含む。

枚方市に店舗のある薬局、店舗販売業、高度管理医療機器等販売業・貸与業、管理医療機器販売業・貸与業、毒物劇物販売業等の申請・届出等の相談は、枚方市保健所 保健医療課(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(電話:072-807-7623)

寝屋川市に店舗のある薬局、店舗販売業、高度管理医療機器等販売業・貸与業、管理医療機器販売業・貸与業、毒物劇物販売業等の申請・届出等の相談は、寝屋川市保健所 保健総務課(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(電話:072-829-7771)

にそれぞれお問い合わせください。

立入検査・監視指導

  1. 医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器の製造販売、製造業者に対する立入検査
  2. 薬局、店舗販売業、卸売販売業者に対する立入検査
  3. 高度管理医療機器等販売業・貸与業者に対する立入検査
  4. 毒物・劇物の製造、輸入、販売業等及び業務上取扱者に対する立入検査
  5. 麻薬施用者、研究者等に対する立入検査

薬物乱用防止活動

薬物乱用は、たった一度でも心身に深刻な悪影響を及ぼします。「ほんの1回くらい・・・」などの軽い気持ちは禁物です。
薬物乱用を許さない社会をつくり、青少年を薬物乱用から守りましょう。薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」

大阪府薬物乱用防止ホームページ

薬物乱用防止に関する資料について

薬物乱用防止教室やイベントにご利用いただける、各種資材を貸し出しています。

詳細は薬物乱用防止啓発資材についてをご覧ください。

相談窓口

薬物乱用にお悩みの方への各相談窓口はこちらをご覧ください。

献血のお願い

皆さんの元気を少し分けていただくことで、救われる生命があります。
献血から生まれる“愛の贈りもの”が尊い命を救います。

献血のお願い

健康食品と「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(医薬品医療機器等法)」について

いわゆる健康食品について

このページの作成所属

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?