事業サイトの一覧
環境農林水産総合研究所(外部サイトへ) (環境農林水産総務課)
- 環境農林水産総合研究所ホームページでは、農林水産業をはじめ、環境の保全、試験研究情報を紹介。「水温速報」「赤潮情報」「ひとめでわかる花と野菜の病害虫図鑑(大阪府園芸植物病害虫図鑑)」や「なにわの伝統野菜」などのページも掲載しています。
建設事業評価(内部評価事業)事業一覧 (環境農林水産総務課)
2030大阪府環境総合計画 (エネルギー政策課)
環境農林水産部のSDGsに関する取組み (エネルギー政策課)
- 環境農林水産部のSDGsに関する取組み
おおさかプラスチックごみゼロ宣言 (エネルギー政策課)
太陽光発電設備の設置による地域環境活動の推進 (エネルギー政策課)
- NPO等と連携して地域環境活動を行う保育所等の公益的施設に対して、府と協定を結んだ株式会社エコスタイルが太陽光発電設備を無償提供し、府が活動実績をホームページで紹介する等、広報・周知等を行う。
おおさかエコテック(環境技術評価・普及事業) (エネルギー政策課)
- 大阪発の優れた環境技術・製品を選定し、PRをサポートしています。
金融機関等との環境施策に関する連携取組 (エネルギー政策課)
環境の状況 (エネルギー政策課)
大阪府温暖化の防止等に関する条例等の改正について(平成27年4月1日施行) (エネルギー政策課)
環境の状況並びに環境の保全等に関して講じた施策 (エネルギー政策課)
新環境総合計画 「大阪21世紀の新環境総合計画」 (エネルギー政策課)
環境の保全等に関して講じようとする施策 (エネルギー政策課)
環境審議会 (エネルギー政策課)
おおさかの環境ホームページ エコギャラリー (エネルギー政策課)
大阪府環境白書関連 (エネルギー政策課)
- 大阪府環境白書は、大阪府内の環境の状況や、大阪府が豊かな環境の保全及び創造に関して講じた施策等をとりまとめたものです。
建築物緑化促進制度 (みどり推進室みどり企画課)
- 大阪府自然環境保全条例に基づく大規模施設の敷地緑化制度および、顕彰制度を紹介するページです。
大阪府エコタウンプラン (循環型社会推進室資源循環課)
- 循環型社会の全国的なモデル形成を目指すとともに、環境関連産業の振興を通じ大阪産業の活性化を図るために策定した「大阪府エコタウンプラン」をご紹介しています。
堺第7−3区 (循環型社会推進室資源循環課)
- 「堺第7-3区」についての情報を掲載しています。
解体工事実施にあたる注意点 (環境管理室環境保全課)
- 建築物等の解体工事を行う場合、また、解体工事に伴い発生する廃棄物の処理には、様々な法や条例に基づく規制があります。 必須となる届出や各種規制の概要と、特に注意が必要な項目をまとめましたので、参考にしていただき、適正な解体工事を行ってください。
エコライブラリ〜生活環境保全情報ポータルサイト〜 (環境管理室環境保全課)
- 大阪府の生活環境保全にかかる情報を集約したページです。おでかけ、健康管理、研究など、おおさかで快適に過ごすために知っておきたい空・川・海などの情報をぜひチェックしてくださいね!
食品ロス削減の取組 (流通対策室)
かしこい公共交通の使い方『環境を考えた使い方』 (交通戦略室交通計画課)
下水道資源のリサイクル (下水道室事業課)
- なぎさ試験田、水の郷鴻池四季彩々、新豊島川と蛍の夕べ、処理水供給施設「Q水くん」、下水汚泥溶融スラグ、中部水みらいセンター修景施設について掲載しています。
水みらいセンターの流入水質・放流水質について (下水道室事業課)
- 水みらいセンターの流入水質と放流水質を掲載しています。
建築物の環境配慮制度 (建築指導室審査指導課)
[改訂版]建築物の環境配慮技術の手引き (公共建築室計画課)
- 平成18年3月に『建築物の環境配慮技術手引き』を取りまとめましたが、その後の技術革新や環境配慮の機運の高まりなどから、平成23年3月に『[改訂版]建築物の環境配慮技術手引き』を作成しました。是非ご覧ください。
建築物の環境配慮技術の手引き (公共建築室計画課)
- (初版平成18年3月発行) 大阪府温暖化の防止等に関する条例」に基づき、環境に配慮した技術や事例を紹介する手引き書です。是非ご覧ください。
設備課の環境共生設備技術への取り組み (公共建築室設備課)
- 過去の設計や工事の実績から、特に、環境共生設備技術を重点的に取り入れたものを紹介します。
大阪府の環境アセスメント (環境管理室環境保全課)
- 環境アセスメント制度の仕組みや、対象となった事業について掲載しています。
大阪府廃棄物処理施設等の設置に係る生活環境影響評価審議会 (環境管理室環境保全課)
- 廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づく廃棄物処理施設の設置・変更の許可、及び、土壌汚染対策法に基づく汚染土壌処理業の許可の事前協議等に際して、生活環境の保全に関する専門家の意見を聴くために設置している審議会の情報を掲載しています。
「ECOな買い物」 環境にやさしい買い物をしよう! (環境農林水産総務課)
「大阪の環境、温故知新(環境教育用教材)」について (エネルギー政策課)
エコあらかると 〜大阪府総合環境資源情報ポータルサイト〜 (エネルギー政策課)
- 『エコあらかると』には、大阪府の環境資源に関する情報が満載!エコイベント、エコツアー、エコサポートなど6つのカテゴリーから、あなたの環境活動に役立つ情報を検索!会員登録(無料)すれば情報発信もできます!
地域環境活動を広げる府民共同発電補助事業 (エネルギー政策課)
- 公益的施設(小学校、幼稚園、社会福祉施設等)において府民等から寄付等を募って太陽光発電を設置し、施設と連携して活動を行うNPO等に経費の一部を補助しました。【募集は終了しました】
大阪府地球温暖化防止活動推進員について (エネルギー政策課)
- 大阪府地球温暖化防止活動推進員
太陽光発電設備の設置による地域環境活動の推進 (エネルギー政策課)
- NPO等と連携して地域環境活動を行う保育所等の公益的施設に対して、府と協定を結んだ株式会社エコスタイルが太陽光発電設備を無償提供し、府が活動実績をホームページで紹介する等、広報・周知等を行う。
環境マネジメント(EMS)支援ポータルサイト (エネルギー政策課)
- 環境マネジメント(EMS)支援
環境活動の推進 (エネルギー政策課)
◆地域の環境保全活動を支援するための基金です◆ (エネルギー政策課)
- 大阪府環境保全基金は、皆様からいただいたご寄附をもとに、地域の環境保全活動を支援し、環境保全に関する知識の普及や実践行動の促進に関する様々な事業を行っています。
豊かな環境づくり大阪府民会議のホームページ (エネルギー政策課)
- 豊かな環境づくり大阪府府民会議のホームページです
大阪府こどもエコクラブ (エネルギー政策課)
- こどもエコクラブ
大阪府グリーンニューディール基金(平成21年度から平成23年度実施分) (エネルギー政策課)
- グリーンニューディール基金を設置運営し、地球温暖化防止や、廃棄物・ゴミ対策等の推進に関する事業を実施します。
エネルギーに関する環境教育 (エネルギー政策課)
融資のご案内 (環境管理室環境保全課)
- 公害防止対策等に対する融資のご案内を掲載しています。
生活排水をきれいにしよう (環境管理室事業所指導課)
- 2月は大阪府生活排水対策推進月間です。大阪の川をきれいにするために、個人や家庭でできる生活排水対策について紹介。
「大阪らしい新たなエネルギー社会」の創造に向けたアイデア公募 (企画室政策課)
- 「大阪らしい新たなエネルギー社会」の創造に向けて、電力事業の実施に意欲のある事業者、エネルギー関連事業にノウハウをお持ちの事業者から、幅広い事業・企画のアイデアを募集しました。【提案の募集は終了しました】
大阪府市エネルギー政策審議会 (エネルギー政策課)
おおさかスマートエネルギープラン (エネルギー政策課)
地域環境活動を広げる府民共同発電補助事業 (エネルギー政策課)
- 公益的施設(小学校、幼稚園、社会福祉施設等)において府民等から寄付等を募って太陽光発電を設置し、施設と連携して活動を行うNPO等に経費の一部を補助しました。【募集は終了しました】
大阪府地球温暖化防止活動推進員について (エネルギー政策課)
- 大阪府地球温暖化防止活動推進員
おおさか低利ソーラークレジット事業 (エネルギー政策課)
太陽光発電の買取期間が2019年11月以降順次、満了します (エネルギー政策課)
おおさか低利ソーラークレジット事業の協同事業者の募集について (エネルギー政策課)
「太陽光発電及び蓄電池システムの共同購入支援事業」に係る支援事業者の募集について (エネルギー政策課)
太陽光発電及び蓄電池システムの共同購入支援事業 (エネルギー政策課)
おおさか低利ソーラークレジット事業の協同事業者の募集について (エネルギー政策課)
環境マネジメント(EMS)支援ポータルサイト (エネルギー政策課)
- 環境マネジメント(EMS)支援
おおさかスマートエネルギーセンター (エネルギー政策課)
- みなさまの省エネ・節電等に関するお悩み・ご相談にお応えしています。
再生可能エネルギー等の導入状況 (エネルギー政策課)
公共施設や民間施設の屋根・遊休地を利用した太陽光発電事業 (エネルギー政策課)
太陽光パネル設置普及啓発事業 (エネルギー政策課)
都市インフラ活用型実証実験 (エネルギー政策課)
おおさかスマートエネルギー協議会 (エネルギー政策課)
高効率で環境負荷の少ない火力発電設備の設置促進 (エネルギー政策課)
おおさかエネルギー地産地消推進プラン (エネルギー政策課)
大阪府温暖化の防止等に関する条例等の一部改正案に対する府民意見等の募集について (エネルギー政策課)
大阪府温暖化の防止等に関する条例等の改正について(平成25年4月1日施行) (エネルギー政策課)
大阪府計画停電等対応マニュアル (エネルギー政策課)
エネルギーマネジメントシステム(エネマネ、EMS)で省エネ&コスト削減! (エネルギー政策課)
省エネチャレンジ事例 (エネルギー政策課)
エネルギーに関する環境教育 (エネルギー政策課)
「ナッジ」を活用した啓発による省エネ行動促進の取組みについて (エネルギー政策課)
このカテゴリーの関連リンク