人権 RSS配信


ここから本文です。


事業サイトの一覧

  • 犯罪被害者等支援の取組 (危機管理室治安対策課)

  • 大阪府の犯罪被害者支援の基本となる取組指針や施策の内容等大阪府が取り組んでいる犯罪被害者支援情報を掲載しています。
  • 被害者相談窓口 (危機管理室治安対策課)

  • 犯罪被害に関する様々な相談内容別窓口についての情報を掲載しています。
  • イベント・講座案内 (人権局人権企画課)

  • 人権問題に関するイベント・講座を紹介しています。あなたも参加してみませんか。
  • 契約情報 (人権局人権企画課)

  • 人権企画課で実施する契約に関する情報を掲載しています。
  • 人権週間の取組み (人権局人権企画課)

  • 12月4日から12月10日の「人権週間」において、「人権展」の開催などさまざまな取組みを行います。
  • 大阪府人権尊重の社会づくり条例 (人権局人権企画課)

  • すべての人の人権が尊重される社会をめざし、大阪府の人権施策の枠組みを作り上げることを目的とした条例本文を掲載しています。
  • 大阪府人権施策推進基本方針 (人権局人権企画課)

  • 人権尊重の社会づくり条例に基づき、人権施策を総合的に推進するために必要な事項を定めた基本方針です。
  • 大阪府人権教育推進計画 (人権局人権企画課)

  • 基本方針に沿って「人権意識の高揚を図るための施策」を総合的に推進するための計画です。(令和4(2022)年9月改定)
  • 12月4日から12月10日は「人権週間」です。 また、12月10日から12月16日は「北朝鮮人権問題啓発週間」です。 大阪府では人権について考えていただくため、さまざまなイベントを開催します。
  • 教材・啓発冊子の紹介 (人権局人権企画課)

  • 大阪府が作成している、人権問題に関する学習教材や啓発冊子を掲載しています。
  • 人権の尊さやお互いの人権を守ること、差別のない明るい社会を築くことの大切さ、平和の尊さを訴えることなどをテーマに、毎年夏、府内の小中学(部)生から詩・読書感想文を募集しています。令和5(2023)年度は第42回となります。
  • 人権問題に関する府民意識調査 (人権局人権企画課)

  • 府民の皆様の人権に関する意識の変化や動向を把握し、人権教育・啓発施策をより効果的に進めるため、昭和55(1980)年から5年ごとに実施しています。
  • 平和施策 (人権局人権企画課)

  • 大阪府は、大阪市とともに、「大阪空襲を語り継ぐ平和ミュージアム」ピースおおさかを通じ、戦争の悲惨さ・平和の尊さを次世代に伝えています。
  • 人権関連サイト (人権局人権企画課)

  • 人権に関わる団体や施設のホームページのリンク集です。
  • 12月4日から12月10日は「人権週間」です。 また、12月10日から12月16日は「北朝鮮人権問題啓発週間」です。 大阪府では人権について考えていただくため、さまざまなイベントを開催します。
  • 契約情報 (人権局人権擁護課)

  • 「インターネット上の誹謗中傷・差別に関する専門相談窓口設置・運営事業」に係る企画提案の公募についての契約情報を掲載しています。
  • インターネットと人権 (人権局人権擁護課)

  • インターネットに関する人権問題でお悩みの方は、こちらのページをご覧ください。 差別書込みに関する相談窓口の案内や、啓発リーフレットなどの大阪府の取組みの紹介、差別書込みに関する情報提供の依頼などについて掲載しています。
  • この条例は、同和地区に居住していることや過去に居住していたことを理由として結婚に反対したり、婚約を破棄したりするなどの結婚差別、採用試験において不利な取り扱いをしたり、採用しないなどの就職差別等の部落差別事象の発生を防止し、府民の基本的人権の擁護に資することを目的に、昭和60年10月に施行しました。(平成23年10月一部改正施行。)
  • 教育の分野において人権教育を総合的に推進するための基本的な考え方、及び具体的施策の推進方向を明らかにするものとして、「人権教育基本方針」及び「人権教育推進プラン」を平成11年(1999年)3月に策定しました。(平成30年(2018年)3月改訂)
  • 「人権基礎教育指導事例集」 (人権教育企画課)

  • 人権基礎教育は、幼少期から、人権意識や人権感覚形成の基礎として、生命の尊さに気づき、自分自身を大切にするとともに、人の気持ちを思いやる心を育み、お互いを尊重できる態度や行動を育成するものです。
  • 在日外国人教育 (市町村教育室小中学校課)

  • 在日外国人教育の推進に関すること
  • 被害者救済システムについて (市町村教育室小中学校課)

  • 児童・生徒が被害者となる事象に対して、第三者性をいかし解決・救済を図ります。
  • 人権教育 (市町村教育室小中学校課)

  • 人権教育に関する指針や考え方などの情報を紹介します。

ここまで本文です。