ここから本文です。
障がい者を対象とした大阪府公立義務教育諸学校事務職員採用選考
令和8年度(令和7年度実施)障がい者を対象とした大阪府公立義務教育諸学校事務職員採用選考
受験票の交付について
受験票は、9月19日(金曜日)午前10時より順次交付します。
申込完了・受験票交付の通知メールを受信したメールアドレスが出願申請した利用者IDです。
受験票がダウンロードできない場合は、当該利用者IDでログインしているかを再度確認してください。
それでもダウンロードできない場合は、9月24日(水曜日)18時までに下記お問合せ先までご連絡ください。
《問合せ先》
府民お問合せセンター「ピピっとライン」
電話:06-6910-8001
FAX:06-6910-8005
受験票交付の流れ
1.受験票がダウンロードできるようになった旨のメールが大阪府行政オンラインシステムに登録されたメールアドレス宛てに送信される。
電子メールの受信を制限している場合は「@gbox.pref.osaka.lg.jp」及び「@sbox.pref.osaka.lg.jp」からの電子メールが受信できるよう設定してください。
2.メールに記載されたURLのリンク先から利用者ID・パスワードでログイン。
大阪府行政オンラインシステム【ホーム|大阪府行政オンラインシステム(task-asp.net)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)】のマイページからでも確認できます。
3.受験票のダウンロード・印刷
受験票は、A4サイズで印刷し、写真を貼り付けのうえ、受験当日に持参してください。
- 受験票ダウンロード方法:操作マニュアル(task-asp.net)(外部サイトへリンク)
- プリンターをお持ちでない方は、コンビニエンスストアのプリントサービスを利用するなど、各自でご対応をお願いします。
注意事項
受験票をダウンロードしたら、必ず印字内容を確認してください。
選考の日時・集合時刻・選考会場等の詳細は、受験票で通知します。必ず受験票の内容を確認してください。
なお、いかなる理由であっても日程・集合時刻・選考会場の変更はできません。
職務内容
大阪府内(大阪市・堺市・豊能地区(豊中市・池田市・箕面市・豊能町・能勢町)を除く。)の公立小学校、中学校(大阪府立を除く。)及び義務教育学校における事務のうち、障がい者が遂行可能な事務
採用予定者数
10名程度
受験案内
令和8年度障がい者を対象とした大阪府公立義務教育諸学校事務職員採用選考受験案内
受験申込※受付終了しました
受験申込は電子申請(インターネット出願)のみ
受付期間:令和7年7月23日(水曜日)午前10時から令和7年8月22日(金曜日)午後6時まで
問題の公表
令和8年度障がい者を対象とした大阪府公立義務教育諸学校事務職員採用選考
※選考終了後、随時更新します。
過去(5年)の問題公表
※教養考査(択一式)の問題については、著作権保護の理由により非公表となっているため、例題を掲載しています。
令和7年度障がい者を対象とした大阪府公立義務教育諸学校事務職員採用選考
- 教養考査例題 (ワード:27KB) (PDF:240KB)
- 作文考査問題 (ワード:21KB) (PDF:84KB)
令和6年度障がい者を対象とした大阪府公立義務教育諸学校事務職員採用選考
- 教養考査例題 (ワード:66KB) (PDF:198KB)
- 作文考査問題 (ワード:19KB) (PDF:85KB)
令和5年度障がい者を対象とした大阪府公立義務教育諸学校事務職員採用選考
- 教養考査例題 (ワード:88KB) (PDF:212KB)
- 作文考査問題 (ワード:23KB) (PDF:90KB)
令和4年度障がい者を対象とした大阪府公立義務教育諸学校事務職員採用選考
- 教養考査例題 (ワード:23KB) (PDF:144KB)
- 作文考査問題 (ワード:22KB) (PDF:87KB)
令和3年度障がい者を対象とした大阪府公立義務教育諸学校事務職員採用選考
- 教養考査例題 (ワード:142KB) (PDF:292KB)
- 作文考査問題 (ワード:19KB) (PDF:92KB)
実施状況
年度 | 志願者数 |
第1次選考 受験者数 |
第1次選考 合格者数 |
第2次選考 受験者数 |
第2次選考 合格者数 |
令和8年度(令和7年度実施) | 28名 | ※ | ※ | ※ | ※ |
※人数確定後、随時更新します。
過去(5年)の実施状況
年度 | 志願者数 |
第1次選考 受験者数 |
第1次選考 合格者数 |
第2次選考 受験者数 |
第2次選考 合格者数 |
令和7年度(令和6年度実施) | 39名 | 32名 | 24名 | 23名 | 6名 |
令和6年度(令和5年度実施) | 70名 | 39名 | 23名 | 21名 | 7名 |
令和5年度(令和4年度実施) | 75名 | 53名 | 22名 | 21名 | 5名 |
令和4年度(令和3年度実施) | 52名 | 37名 | 22名 | 17名 | 6名 |
令和3年度(令和2年度実施) | 94名 | 60名 | 25名 | 23名 | 9名 |
過去(5年)の受験案内
令和7年度障がい者を対象とした大阪府公立義務教育諸学校事務職員採用選考受験案内
令和6年度障がい者を対象とした大阪府公立義務教育諸学校事務職員採用選考受験案内
令和5年度障がい者を対象とした大阪府公立義務教育諸学校事務職員採用選考受験案内
令和4年度障がい者を対象とした大阪府公立義務教育諸学校事務職員採用選考受験案内
令和3年度障がい者を対象とした大阪府公立義務教育諸学校事務職員採用選考受験案内
その他
- 受験資格等の詳細は、受験案内を確認してください。
- 第1次選考の教養考査(択一式)については、持ち帰ることができません。
- なお、試験問題については、試験終了後に例題を公表する予定です。