情報モラル指導資料

更新日:2015年7月2日

情報モラル指導資料

☆ 簡単に説明してください。(概要) 

  • 府教育委員会では、すべての府立学校において、生徒が自由にインターネット等に接続し、世界中とさまざまな情報のやりとりを行うなど、情報通信ネットワークを積極的に活用した学習活動の充実に努めています。

  • インターネットや携帯電話などの普及により、生徒は家庭でも情報通信ネットワークを活用していますが、多くの情報が瞬時に伝わり、共有できるIT社会(情報通信社会)においては、「光」の部分と「影」の部分があり、この「影」の部分についての正しい理解と対処方法など、いわゆる情報モラルがIT社会に生きる生徒にとって必要不可欠な素養となっています。

  • 高度情報通信社会がますます発展する中、様々なメディアから発信される内容について、生徒が主体的に判断し、コミュニケーションを創造していく能力、いわゆるいわゆるメディアリテラシーを身につけていくことが、ますます重要になっています。

  • 府教育委員会では、情報モラルの指導方法の研究を行うなど、1年間をかけて「情報モラル指導資料」を作成し、各学校で教職員が生徒を指導する際の資料となるよう、すべての府立学校に配付します。

  • 「情報モラル指導資料」は、高等学校の教職員向けの資料として作成しましたが、小・中学校の教職員にも参考となるような内容になっています。

  • 今回増補改定を行い、「メディアリテラシーの指導について」の項目を新たに追加し、「インターネット上で学校や個人名をあげて誹謗中傷したり、差別的内容を含む書き込みを発見したときの対応」を資料として掲載しました。

☆ どのような冊子ですか?(構成)

  • 指導資料と関係法令からなるA4判、149ページの資料

  • メディアリテラシーに関する指導資料は小、中、高等学校別に3項目

  • 情報モラルに関する指導資料は電子メールの活用などの話題別に16項目

  • 情報モラルに関する16項目は、情報社会の「光」と「影」、ネットワークの技術的解説、授業を行う際に参考になる学習指導案の4ページで構成

  • 人権尊重の教育の中での情報モラルの指導を位置付け

  • ネットワークの技術的資料も掲載

☆ どのようなものですか?(内容例)

  • メーリングリストってどのようなもの?メーリングリストのネットバトルってどうして起こる?(p.17)

  • テレビ会議とは何?インターネットを使ったテレビ会議が盗聴されるというのは本当?(p.29)

  • 漫画雑誌のWebページ(ホームページ)から、漫画の主人公の絵をコピーして友だちにあげてもいい?(p.34)

  • インターネットを使ったショッピング(ネットショッピング)を行うときの注意することは何?(p.46)

  • 個人情報の漏洩ってどういうこと?どのようにすれば漏洩を防げるか?(p.70)

☆ なぜ作ったのですか?(背景)

  • 平成15年度から高等学校で実施される新しい学習指導要領では、教科「情報」が必ず履修する教科として加わり、すべての教科・科目でコンピュータや情報通信ネットワークを積極的に活用することとされ、これに対応し、府教育委員会では、平成12、13年度の2年間で、すべての府立高等学校にインターネットに接続できる情報ネットワークを整備しました。この府立高等学校の情報ネットワークが本格的に活用されることに合わせて、教職員にネットワークを使う際のルールやマナーを知ってもらう必要がありました。

  • 社会では、インターネットが普及し、ブロードバンドの時代に進みつつある中、生徒が学校だけでなく、家庭でもインターネットを使う機会が増えているため、インターネットを使ったさまざまな犯罪に巻き込まれる恐れがあります。これを未然に防ぐためには、インターネットを使う際のルールやマナーを教える必要がありました。

☆ ダウンロードできますか?

  • 学校教育用にPDFファイルで提供します。必要な部分を印刷してお使いください。ただし、営利目的での使用はお断りします。本書を大阪府教育委員会の許諾なく、複製及び転載することは禁止しています。なお、本文中のWindowsは米国Microsoft Corporationの登録商標です。その他、本書に記述されている製品名等は、各メーカーの商標または登録商標です。

【情報モラル指導資料】PDFファイル

Acrobat Reader のダウンロードサイトPDFファイルを閲覧する為にはAcrobat Readerが必要です。 Acrobat Readerをお持ちでない方は左のバナーをクリックし、 Adobe社のサイトよりAcrobat Readerをダウンロードしてください(無料)。

ページ枚数サイズダウンロード
表紙-122KB

表紙 [PDFファイル/22KB]

もくじ-116KB

目次 [PDFファイル/16KB]

はじめに1120KB

はじめに  [PDFファイル/20KB]

増補改訂版の発行にあたって2117KB

増補改訂版の発行にあたって  [PDFファイル/17KB]

編集の方針3127KB

編集の方針 [PDFファイル/27KB]

メディアリテラシーの指導について4121KB

メディアリテラシーの指導について  [PDFファイル/21KB]

1 小学校5-6234KB

1 小学校 [PDFファイル/34KB]

2 中学校7-8219KB

2 中学校 [PDFファイル/19KB]

3 高等学校9-11330KB

3 高等学校  [PDFファイル/30KB]

情報モラルの指導について12121KB
1 電子メールの活用13-16448KB

1 電子メールの活用 [PDFファイル/48KB]

2 メーリングリストの活用17-20449KB

2 メーリングリストの活用 [PDFファイル/49KB]

3 電子掲示板の使い方21-24448KB

3 電子掲示板の使い方  [PDFファイル/48KB]

4 情報通信コミュニティー25-28446KB

4 情報通信コミュニティー  [PDFファイル/46KB]

5 テレビ会議の利用29-32455KB

5 テレビ会議の利用 [PDFファイル/55KB]

6 Webページの活用33-36448KB

6 Webページの活用 [PDFファイル/48KB]

7 検索サイトの使い方37-40460KB

7 検索サイトの使い方 [PDFファイル/60KB]

8 情報の取捨選択41-44448KB8 情報の取捨選択 [PDFファイル/633KB]
9 電子商取引の現状45-48447KB

9 電子商取引の現状 [PDFファイル/47KB]

10 Webページ作成時の配慮49-52449KB

10 Webページ作成時の配慮 [PDFファイル/621KB]

11 情報発信の責任53-56445KB

11 情報発信の責任 [PDFファイル/45KB]

12 サーバの役割57-60447KB

12 サーバの役割 [PDFファイル/47KB]

13 ネットワーク社会61-64448KB

13 ネットワーク社会 [PDFファイル/48KB]

14 情報のデジタル化65-68462KB

14 情報のデジタル化  [PDFファイル/62KB]

15 個人情報の扱い方69-72450KB

15 個人情報の扱い方 [PDFファイル/50KB]

16 個人認証の方法73-76445KB

16 個人認証の方法 [PDFファイル/45KB]

参考文献、情報モラル指導方法研究委員会、情報モラル指導資料執筆協力者、表紙デザイン及び本文カット78118KB

参考文献 [PDFファイル/18KB]

関係法令(扉)79111KB

関係法令(扉)  [PDFファイル/11KB]

著作権法81-11838494KB

著作権法  [PDFファイル/494KB]

不正アクセス行為の禁止等に関する法律119-120230KB

不正アクセス行為の禁止 [PDFファイル/30KB]

特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律121-122225KB

特定電気通信役務提供者 [PDFファイル/25KB]

個人情報の保護に関する法律123-1319112KB

個人情報の保護 [PDFファイル/112KB]

大阪府個人情報保護条例132-14413170KB

大阪府個人情報保護条例 [PDFファイル/170KB]

大阪府青少年健全育成条例(一部)145-146234KB

大阪府青少年健全育成条例 [PDFファイル/34KB]

資料(平成17年11月)インターネット上で学校や個人名をあげて誹謗中傷したり、差別的な内容を含む書き込みを発見したときの対応147-1493338KB

資料 [PDFファイル/338KB]

裏表紙-111KB

裏表紙 [PDFファイル/11KB]

冊子全体1-1491521,936KB

冊子全体  [PDFファイル/3.03MB]

 
  〒540-8571 大阪市中央区大手前二丁目 府庁別館
  大阪府教育委員会事務局教育振興室高等学校課教務グループ
  電話 06-6941-0351(代表) FAX 06-6944-6888

このページの作成所属
教育庁 教育振興室高等学校課 教務グループ

ここまで本文です。


ホーム > 各種教育について > 情報モラル指導資料