大阪府公立高等学校・支援学校等 分布図[PDFファイル/25.73MB]
大阪府公立高等学校入学者選抜制度改善方針(資料を含む) [PDFファイル] 本文 [Wordファイル] 資料1 [Excelファイル] 資料2 [Wordファイル]
大阪府公立高等学校入学者選抜制度改善方針の概要 [PDFファイル] [Wordファイル]
大阪府立高等学校の英語学力検査問題改革について
<令和3年3月1日New>令和3年度二次入学者選抜実施校及び募集人員について
こちら( [PDFファイル]/ [Excelファイル])をご覧ください。
○令和3年度高等支援補充選抜・共生推進教室補充選抜についてはこちらをご覧ください。
<令和3年2月22日>令和3年度特別入学者選抜全日制の課程総合学科(エンパワメントスクール)、多部制単位制1部及び
2部(クリエイティブスクール)並びに昼夜間単位制の面接等による合格者決定に係る「基準」について
こちら( [PDFファイル] / [Wordファイル] )をご覧ください。
<令和3年2月16日> 令和3年度大阪府公立高等学校入学者選抜における志願者数について
こちら をご覧ください。
○令和3年度大阪府立知的障がい高等支援学校職業学科入学者選抜における志願者数については こちら をご覧ください。
<令和2年12月11日>府外から受験される方の調査書の作成について
大阪府外の中学校は、こちら をクリックし、調査書作成ソフトをダウンロードしてください。
<令和2年11月19日>大阪府外から大阪府公立高等学校への入学を志願する方の応募資格審査の案内について
応募資格審査は こちら をご覧ください。
<令和2年11月10日>令和3年度大阪府公立高等学校募集人員について
令和3年度大阪府公立高等学校募集人員が決定しました。
〇令和3年度大阪府公立高等学校募集人員表 [PDFファイル] [Excelファイル]
※府立富田林高等学校の募集人員が確定しました。(令和3年1月29日更新)
<令和2年10月20日>令和3年度大阪府公立高等学校入学者選抜実施要項について
詳細は こちら をご覧ください。
<令和2年9月18日>令和3年度大阪府公立高等学校入学者選抜〔実技検査内容〕について
1 体育に関する学科「運動能力」「運動技能」 (府立摂津高校、府立大塚高校、大阪市立桜宮高校、大阪市立汎愛高校) [PDFファイル] / [Wordファイル]
2 芸能文化科「口頭試問」 (府立東住吉高校) [PDFファイル]/ [Wordファイル]
3 音楽科〔課題曲等〕 (府立夕陽丘高校) [PDFファイル](注)約2.5MBあります。
※音楽科に出願の際には、10ページにある「専攻及び受験曲名等の申告票(令和3年度)[PDFファイル]」を提出する必要があります。
4 グローバル探究科「英文の音読」「英語による口頭試問」(大阪市立水都国際高校) [PDFファイル] / [Wordファイル]
5 演劇科「身体表現」「歌唱表現」 (大阪市立咲くやこの花高校) [PDFファイル] / [Wordファイル]
<令和2年9月10日>「進学フェア2021」での入試制度の説明について
説明動画はこちらをクリックしてください。(外部サイト) 説明資料はこちらをご覧ください。
<令和2年7月14日>令和3年度大阪府公立高等学校等アドミッションポリシー(求める生徒像)並びに学力検査問題の種類並びに学力検査の成績
及び調査書の評定にかける倍率のタイプ【課程等別、学科別】について以下のとおり、決定しました。
詳しくはこちら( [PDFファイル] / [Wordファイル]) をご覧ください。
<令和2年7月14日>令和3年度大阪府公立高等学校入学者選抜について
以下のとおり決定しました。
1 実施校について [PDFファイル] / [Wordファイル]
2 学力検査問題等について [PDFファイル] / [Wordファイル]
3 配点等について [PDFファイル] / [Excelファイル]
4 選抜の方法について
(1) 一般入学者選抜(全日制の課程(調査書を要しない選抜を除く。)) [PDFファイル] / [Wordファイル]
(2) 一般入学者選抜(定時制の課程) [PDFファイル] / [Wordファイル]
(3) 特別入学者選抜<実技検査を実施する場合> [PDFファイル] / [Wordファイル]
(4) 特別入学者選抜<面接を実施する場合> [PDFファイル] / [Wordファイル]
(5) 能勢分校選抜 [PDFファイル] / [Wordファイル]
(6) 複数の学科等を設置している高等学校について [PDFファイル] / [Wordファイル]
<令和2年7月14日> 令和3年度入学者選抜における調査書評定の府内統一ルール等のお知らせ
こちら( [PDFファイル] / [Wordファイル] ) をご覧ください。
<令和2年7月14日>令和3年度大阪府公立高校入学者選抜に係る調査書の3年生の評定について
こちら( [PDFファイル] / [Wordファイル] )をご覧ください。
<令和2年6月19日> 令和3年度大阪府公立高等学校入学者選抜における出題内容について
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業の期間が長期にわたったことから、最終学年における学習の定着等に配慮する必要があることを踏まえ、標記について別添のとおり学習内容の一部を出題内容から除くこととしました。
〇出題範囲から除外する内容及び教科書の範囲 [PDFファイル] / [Wordファイル]
別添資料
中学校で学習する漢字の一覧からの除外範囲 [PDFファイル] / [Excelファイル]
※網掛けした漢字は出題範囲から除外
「大阪版中学校で学ぶ英単語集」からの除外範囲 [PDFファイル] / [Excelファイル]
※網掛けした英単語は出題範囲から除外
<令和2年6月19日>大阪府公立高等学校入学者選抜に関する「大阪版中学校で学ぶ英単語集(平成29年11月改訂)」について(再掲)
(1) 英単語集の活用等について
(2) 大阪版中学校で学ぶ英単語集(平成29年11月改訂)
大阪版中学校で学ぶ英単語集(平成29年11月改訂)Excel版
<令和2年3月31日> 令和3年度大阪府公立高等学校入学者選抜方針等について
令和3年度大阪府公立高等学校入学者選抜 方針 [PDFファイル] / [Wordファイル]
日程表 [PDFファイル] / [Wordファイル]
<リンク>
○「受験上の配慮」等について
入学者選抜における「受験上の配慮」等については こちら をご覧ください。
○府立支援学校の入学者選抜・入学者決定関連について
<令和2年9月10日> 令和2年度大阪府公立高等学校秋季入学者選抜について
秋季入学者選抜における志願者数はこちらをご覧ください。
<令和2年7月29日> 令和2年度公立高等学校入学状況概要について
以下のとおり決定しました。
○令和2年度公立高等学校入学状況概要 [PDFファイル] [Excelファイル](データのみ)(令和2年9月1日訂正)
【訂正内容】12ページ 総括12 通信制の課程 普通科 昼間部、日・夜間部及び合計欄
33ページ Ⅺ 二次入学者選抜(通信制の課程) 第2志望した者欄
<令和2年7月22日> (令和2年度秋季入学者選抜)大阪府外から大阪府立大阪わかば高等学校(多部制単位制1部2部)
への入学を志願する方の応募資格審査の案内
応募資格審査は こちら をご覧ください。
大阪府外の中学校を卒業して、現在大阪府内に在住されている方は、こちら をご覧ください。
※大阪府立桃谷高等学校(定時制の課程)を志願する方は、応募資格審査の必要はありません。
<令和2年7月9日> (令和2年度秋季入学者選抜)募集人員について
秋季選抜の募集人員については こちら をご覧ください。
<令和2年4月16日> 令和2年度大阪府公立高等学校入学者選抜学力検査問題及び採点資料等
詳細はこちらをご覧ください。
<令和2年4月7日>令和2年度府立高等学校入学者選抜の答案開示請求について(令和2年5月19日更新)
府政情報センターは、令和2年5月20日(水曜日)より開館いたしますが、当分の間は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、可能な限り郵送での請求・郵送での開示をお願いします。
郵送で請求される場合は、こちらをご覧ください。
すでに受付済みの開示方法については、大阪府教育庁教育振興室高等学校課学事グループ(06-6944-6887)までお問合せください。
なお、令和2年度の答案開示請求は、令和3年3月31日まで請求可能です。
<令和2年3月31日> 令和2年度大阪府公立高等学校補欠募集実施校及び募集人員について
補欠募集を行う高等学校についてはこちら( [PDFファイル] / [Excelファイル] )をご覧ください。
<令和2年3月7日> 令和2年度大阪府公立高等学校入学者選抜における志願者数について
一般入学者選抜の志願者数を掲載しました。
このページの作成所属
教育庁 教育振興室高等学校課 学事グル−プ
ここまで本文です。