スマートフォンやSNSの利用に伴うトラブルから子どもを守るため、具体的なトラブル事例とその回避策などについて研修を行います。
※平成31年度まで「スマホ安全出張講座」
小学生、中学生、高校生、保護者、青少年指導者 など
令和2年6月から令和3年3月(お申込みは2月末までにお願いします。)
学校、公民館など(受講者がご用意ください。)
講師への謝金、旅費などは一部を除き無料です。(デジタルアーツのみ有料です。)
実施企業・団体 | 講座名・内容 | 対象 | HP等 | 申し込む際の注意点 |
---|---|---|---|---|
大阪府警サイバー防犯ボランティア | ≪サイバー防犯教室≫ | 小学生 ※中学生は要相談 | ホームページ(外部サイト) | お問い合わせ先 大阪府警察本部サイバー犯罪対策課対策第二係 電話 06-6943-1234(内線34924) |
NTTドコモ | ≪スマホ・ケータイ安全教室≫ 児童向け:自分にも起こり得る身近なトラブルについての気づき、スマートフォン・携帯電話を安全に使うためにはルールとマナーを守ることが必要であることを伝える 大人向け:子どもたちを守る術、子どもたちが上手にスマートフォンや携帯電話を使えるようになるために、どのようなことに注意すべきかを具体的な事例をスライドで紹介 | 未就学児、小学生、中学生、高校生の保護者や教員、PTAや地域コミュニティなど団体の方々 | ホームページ(外部サイト) | 開催希望月の前々月の10日までにお申込みください。 上記期間外のお申込みは、事務局までお問い合わせください。 学年単位などでまとめて申込みをお願いします。 |
KDDI | ≪KDDIスマホ・ケータイ安全教室≫ 携帯電話・スマートフォンを利用する際に守ってほしいルールやマナー、覚えておいてほしいネットトラブルの実例を紹介し、自らの判断でリスクを回避し、賢く使いこなす能力を身に付けていただくための講座 | 小学校・中学校・高等学校・特別支援学校・PTA・教育委員会・地方自治体が主催する講座 | ホームページ(外部サイト) | ・申込みは開催6週間前まで ・開催時間は、9時から20時 ・クラス単位ではなく、学年単位などまとめて申し込みをお願いします。(各校年間2講座まで) |
J:COM | ≪ZAQあんしんネット教室 by J:COM≫ 大人対象:ゲームからスマホまで、大人がイライラしなくて済む、子どもが安全に使うコツと、お助けツールをご案内。知らないと損する、「上手に子どもとのルールを作る話し合いかた」も、ご要望に応じてご案内いたします。 | 子ども:小学1年生から大学生 大人:どなたでも | 【お問い合わせ先】 | 弊社サービスエリア内の会場で実施しています。お問い合わせの際、会場住所をお教えください。 ※本教室はオンラインでの実施も可能です。(ビデオ会議形式) (対面でも従来通り実施しております) |
グリー | ≪正しく怖がるインターネット から事例に学ぶ情報モラルから≫ インターネット上で起きた実際の炎上事例等を題材に、問題を整理しながら、「適切なふるまい」や「安全な使い方」、「ネットで絶対に失敗しない方法」について説明させていただきます。 | 小学5年生以上で、ネットモラル、ネットリテラシーに関する情報を必要とされるすべての方々 | ホームページ(外部サイト) | 実施希望日6か月前の月初から申込可能です。お早めにお申し込みください。 |
デジタルアーツ | ≪スマホトラブル疑似体験≫子ども向け スマホ依存、ネットいじめ、SNSからの個人情報漏洩などのネットトラブルを「疑似体験」していただき、トラブルの回避策としてルール作りのアドバイスやフィルタリングについてお話しします。 ≪スマホトラブル疑似体験、フィルタリング活用方法≫大人向け スマホ依存、ネットいじめ、SNSからの個人情報漏洩などのネットトラブルを「疑似体験」していただき、トラブルの回避策としてフィルタリングの活用方法をご説明いたします。 | 子ども向け:小学生・中学生・高校生 大人向け:保護者、教職員、その他青少年の育成に携わる方 | ホームページ(外部サイト) | 本講演は有料です。 |
申込書に必要事項をご記入の上、申込窓口へお申込みください。
【申込用紙】
サイバー防犯教室専用申込書 [Excelファイル/15KB]
【申込窓口】
大阪府警察本部サイバー犯罪対策課
電話:06-6943-1234(内線34924)
ファクシミリ:06-6944-6370
申込みページ(外部サイト)
※ただし、学校関係者の方は、希望の企業・団体のホームページなどから直接お申込みください。
大阪府青少年・地域安全室 青少年課 スマホ・SNS安全教室担当まで
電話:06-6941-7681
ファクシミリ:06-6944-6649
一般の方向けちらし [PDFファイル/2.13MB]
学校関係者向けちらし [PDFファイル/2.25MB]
サイバー防犯教室専用申込書 [Excelファイル/15KB]
このページの作成所属
政策企画部 青少年・地域安全室青少年課 健全育成グループ
ここまで本文です。