平成31年3月8日
大阪府住宅まちづくり部公共建築室
住宅まちづくリ部公共建築室では、平成31年度の建設工事における発注方針について、実施細則を下記のとおり改正しますのでお知らせします。
詳細については、入札公告で確認してください。
入札参加を促進するため、平成30年度に実施した入札参加制限及び要件を、平成31年度も継続します。
ただし、以下の項目は改正します。
項目 | 工事種別 | 改正内容 | |
重複参加及び 重複受注 | 一般工事(建築工事、電気設備工事、機械設備工事、土木工事、舗装工事) | 改正後 | 同時又は同時期に公告する複数の一般工事に重複参加し、重複受注できるものとする。 (ただし、いかなる企業形態であっても、同一工事に重複して入札書を提出することはできない。) 重複受注できる者は、それぞれの工事に異なる監理技術者等を配置できる者とする。ただし、専任性を求めない場合を除く。また、同時に開札する複数の工事に重複参加した場合は、開札順位の早い工事から落札候補者を決定する。なお、開札順位の早い工事の落札候補者となった場合は、その者が提出したその他の工事の入札書は、異なる監理技術者等を配置できない場合は無効とする。 |
改正前 | いかなる企業形態であっても、同時又は同時期に公告する複数の一般工事に重複参加し、重複受注できないものとする。 |
上記1を踏まえ、条件付一般競争入札方式における入札参加資格について、平成31年度の基本的な取扱方針として、「大阪府住宅まちづくり部建設工事条件付一般競争入札実施細則(平成31年度)」を策定しましたので、お知らせします。
(詳しくは)
◆ 大阪府住宅まちづくり部建設工事条件付一般競争入札実施細則(平成31年度) [Wordファイル/270KB] [PDFファイル/284KB]
(参考)
◆大阪府住宅まちづくり部建設工事条件付一般競争入札実施要領 [Wordファイル/44KB] [PDFファイル/79KB]
[ 適用開始:平成31年度早期発注案件より ]
公共建築室における平成31年度の総合評価落札方式に係る基本的な取扱方針をガイドラインにまとめましたので、お知らせします。
(詳しくは)
◆ 平成31年度大阪府住宅まちづくり部公共建築室建設工事総合評価落札方式実施ガイドラインについて
[適用開始:平成31年4月1日以降公告案件より]
平成31年度の建設工事発注における条件付一般競争入札(実績申告型)の取組方針について、以下のとおり取り扱います。
(詳しくは)
◆ 平成31年度住宅まちづくり部公共建築室発注の建設工事における条件付一般競争入札(実績申告型)の取組方針について
[適用開始:平成31年4月1日以降公告案件より]
住宅まちづくり部公共建築室計画課 電話06-6210-9782
このページの作成所属
住宅まちづくり部 公共建築室計画課 推進グループ
ここまで本文です。