■10月は里親月間です
子どもの育ちには、当たり前の「家庭生活」と、安心できる大
人との「1対1のやりとり」がある家庭的な環境が重要です。し
かし、現在、府内には、さまざまな事情で自分が生まれた家庭で
暮らすことのできない子どもたちがおよそ3,000人います。
里親制度は、こうしたさまざまな理由で家族と暮らせない子ど
もたちを家庭に迎え入れ、愛情をもって養育する制度です。家庭
での生活を通じて、子どもが成長する上で極めて重要な特定の大
人との愛着関係の中で養育を行うことにより、子どもの健全な育
成を図ります。
大阪府では、養育里親を「はぐくみホーム」の愛称のもとで推
進し、年間を通じた里親相談会の実施など、里親制度の普及に取
り組んでいます。また、里親になるためには、特別な資格は不要
であり、府子ども家庭センターや里親支援機関などが養育に関す
る相談・支援を行い、サポートをします。さらに、より多くの府
民の皆さまに里親制度について知っていただくため、10月を「里
親月間」とし、府内各地でシンポジウムや相談会などを開催します。
皆さまもぜひご参加いただき、里親について知っていただくと
ともに、安心できる家庭を必要とする子どもたちが「里親」とい
う家庭で育つ機会を、共につくっていきましょう。
このページの作成所属
府民文化部 府政情報室広報広聴課 広報グループ
ここまで本文です。