■「三方良し」を実現します
大阪府では、さまざまな府政課題の解決に向け、府庁という組
織だけで施策を推進するのではなく、幅広いネットワークを持つ
企業、大学などの「民間」と連携し、府民の皆さまへより豊かで、
きめ細かなサービスを提供できるよう取り組んでいます。
例えば、子どもたちに多様な体験の機会を提供する「放課後子
ども教室」では、通信会社や繊維製品メーカーの専門的なスキル
やコンテンツを生かし、「親子iPad教室、スマホ・ケータイ安全
教室(入門編)」や「肌着を着よう 汗の役割と肌着の効果」を
提供いただきました。府民の健康寿命の延伸に向けた「健康寿命
延伸プロジェクト」の一環として、大型商業施設やドラッグスト
アにご協力いただき、「女性のための健活イベント 乳がん検診
を受診しよう!」を実施しました。他にも、コンビニエンススト
アの協力を得て、支援学校の生徒を対象にした就労支援研修の実
施や、大阪産(もん)を使った商品の開発・販売をしていただきました。
公民連携による取り組みを、仮に府が直接実施したものとして
試算したところ、昨年度は2億3000万円となりました。また、
子どもたちの体験機会の創出、企業ネットワークによる情報発信
など、金額には表せない取り組みも数多くあり、金額以上の効果
があったと言えます。
今後も幅広い活動との連携を進め、「府民」、「民間」、「行政」
にとっての「三方良し」を実現していきます。
このページの作成所属
府民文化部 府政情報室広報広聴課 広報グループ
ここまで本文です。