子どもについてのこんな相談をお受けします

更新日:2012年3月30日

養育上のことで・・・       

 ・家族が長期に入院する間、子どもを育てることができないので、施設に預かってほしい。 

 ・事情があって、子どもを育てることができないので、里親に預けたい。

 ・イライラして、子どもを虐待してしまっているのではないかと不安がある。

 ・近所の子どもが虐待を受けているのではないか気がかり。

 など、家庭での子どもの養育についての相談。     

発達のことで・・・ 

 ・言葉の発達が気にかかる・・・ 

 ・知的な障がいがあると言われた。どうしたらいいですか?

 など、子どもの発達や障がいについての相談。

 不登校のことで・・・

 ・幼稚園に行きづらいようで心配。

 ・学校に行きたがらず、毎朝泣かれてしまう。

 ・登校を促すと、家で暴れるので困っている。

 など、子どもの不登校についての相談。

性格や行動のことで・・・  

 ・友達とトラブルが多く、集団になじみにくいといわれている。

 ・すぐかっとなり、乱暴で困っている。  

 ・引っ込み思案で、外に出ると話ができない。

 ・教室からすぐ飛び出してしまう。どうしてなのかわからない。

 など、子どもの性格や行動上の相談。

非行のことで・・・

 ・シンナーを吸っているようで心配。

 ・家のお金の持ち出しや万引きがあり、何度叱ってもなおらない。

 ・無断で夜中に外出したり、外泊したりすることがある。 

 ・家出を繰り返している。

 など、非行の相談。

 

子どもさんからのいろいろな悩みや相談を、直接お受けします。

 ・自分に自信がなくて、友達とうまくつき合えない。どうしたらいいの?

 ・きょうだいで、自分だけがひどくおこられ、たたかれる。家に帰りたくない。

 ・施設で生活しているけど、いつになったら家に帰れるの?

 

これらの、子どもの相談については、お住まいの市町にも相談窓口があります。

 

他に、子ども家庭センターでは、青少年のこんな相談をお受けします。

 ・自分が人からどう見られているか気になる。  

 ・学校の雰囲気が合わない。

 ・友達との関係がうまくいかない。

 ・仕事をしたいが、何から始めていいか分らない。

 ・何をやってもうまくいかず、ひきこもりがちの生活になっている。

 など、中学校卒業後の相談

 

このページの作成所属
福祉部 貝塚子ども家庭センター 企画調整課

ここまで本文です。


ホーム > 貝塚子ども家庭センターの取り組み > 子どもについてのこんな相談をお受けします