平成25年12月11日に「強くしなやかな国民生活の実現を図るための防災・減災等に資する国土強靭化基本法が公布・施行され、大規模災害等に備えた国土の全域にわたる強靭な国づくりに向けて、国土強靭化に関する施策を総合的かつ計画的に推進することが定められました。
強靭化地域計画は、いかなる自然災害が起こっても機能不全に陥らず、いつまでも元気であり続ける「強靭な地域」をつくりあげるための計画であり、基本法に基づき、都道府県や市町村が強靭化に係る他の計画等の指針となるべきものとして定めます。
このたび、大阪府強靭化地域計画を下記の通り策定しました。(平成28年3月30日)
概要 [PDFファイル/696KB] | 概要 [Wordファイル/237KB] |
本体 [PDFファイル/1.43MB] |
〇平成28年度
大阪府強靭化地域計画の進捗状況<平成28年度末時点> [PDFファイル/2.27MB]・ [Wordファイル/3.01MB]
〇平成27年度から平成29年度
大阪府強靭化地域計画の進捗状況<平成29年度末時点> [PDFファイル/962KB]・ [Wordファイル/4MB]
大阪府強靭化地域計画の策定経緯
大阪府強靭化地域計画の策定経緯につきましては、こちらをご覧ください。
内閣官房国土強靭化推進室
このページの作成所属
政策企画部 企画室計画課 計画グループ
ここまで本文です。