新型コロナウイルスの影響で、進学や修学を断念することがないよう、後押しする支援策は数多くあります。
ここでは、国や大阪府のホームページ等に掲載されている取組みについて、紹介しています。
学生の“学びの支援”緊急パッケージ(令和2年5月29日)(外部サイト) ※PDFを表示します
文部科学省の公表資料です。新型コロナウイルスにより経済的な影響を受けている学生等への緊急対応措置が分かりやすくまとめられています。
☞参考:令和2年5月29日付 文部科学省関連通知(外部サイト) ※PDFを表示します
学生・保護者の皆さんへ・・・学びたい気持ちを応援します(外部サイト)
【アルバイト代減収への 文部科学省(外部サイト) | ■家庭から自立してアルバイト収入により学費等を賄っており、その収入が大幅に減少した学生等に対して、10万円(うち非課税世帯の場合20万円)が支給されます。 |
【アルバイト代減収への 独立行政法人日本学生支援機構(外部サイト) | アルバイト収入の大幅減少により修学の継続が困難になっている学生等が緊急的に新たに有利子奨学金の貸与を希望する場合、利子を国が補填します(実質無利子化)。 |
【高等教育の修学支援新制度】 文部科学省(外部サイト) | 真に支援が必要な低所得世帯を対象とした、授業料等減免と給付型奨学金の支援です。 |
緊急小口資金等の特例貸付 | 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、貸付の対象世帯を低所得世帯以外に拡大し、休業や失業等により生活資金でお悩みの方々に向け、緊急小口資金等の特例貸付を実施しています。 |
社会福祉法人 大阪府社会福祉協議会(外部サイト) | 低所得世帯を対象として、大学等に修学するために必要な経費や入学に際し必要な経費について、貸付を行います。 詳しくはお住まいの市区町村の社会福祉協議会へお問い合わせください。 |
母子父子寡婦福祉貸付金 | 母子・父子・寡婦家庭の方が、就学するために必要な受験料や大学等に就学するための授業料に必要な資金に充てる資金として、無利子で貸付を受けられる制度です。 |
住宅関連 | 住宅、住まいに関する新型コロナウイルス感染症関連の情報・ウェブサイトをとりまとめています。 |
☞奨学金の制度(貸与型) ■独立行政法人 日本学生支援機構ホームページ(外部サイト)
☞日本政策金融公庫の教育ローン ■日本政策金融公庫ホームページ(外部サイト)
このページの作成所属
政策企画部 企画室政策課 政策グループ
ここまで本文です。