※ 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律に基づき、工事の公表対象は、250万円を超えるものにしております。
※ 委託の公表対象は、100万円を超えるものにしております。
※ 現時点での工事・委託であり、今後の事業執行にあたっては変更することがあります。
府有建築物の建設工事についてはコチラ⇒ 公共建築室計画課
りんくうタウンエリア、阪南スカイタウンエリアの工事についてはコチラ⇒ まちづくり戦略室タウン管理課
「住宅建築物耐震10ヵ年戦略・大阪(大阪府耐震改修促進計画)」の中間検証及び改定業務はコチラ⇒ 建築防災課
彩都(国際文化公園都市)関係の調査・設計等委託はコチラ⇒ 都市居住課
民間活力を活用した府営住宅の建て替え(PFI事業)についてはコチラ⇒ 住宅経営室住宅整備課
府営住宅に関する基本設計、実施設計、測量等委託についてはコチラ⇒ 住宅経営室住宅整備課
基本計画策定、基本設計、実施設計、工事監理等 調査・設計・工事監理等委託についてはコチラ⇒ 公共建築室計画課
大阪広域ベイエリアの調査・検討委託についてはコチラ⇒ まちづくり戦略室都市空間創造課
りんくうタウンエリア、阪南スカイタウンエリアの調査・設計等委託についてはコチラ⇒ まちづくり戦略室タウン管理課
住宅まちづくり政策立案のための基礎調査等委託についてはコチラ⇒ 住宅まちづくり総務課
管理不適正マンション実態調査業務についてはコチラ⇒ 都市居住課
住宅まちづくり部では、建設工事競争入札への参加に際しては、「受注希望工種(一者一工種)」の登録があることを条件としております。
公共建築室計画課 のページをご覧ください。
※ まちづくり戦略室タウン管理課発注の工事における受注希望工種の登録については、都市整備部、環境農林水産部の受注希望工種の登録と共通しています。
詳細については、まちづくり戦略室タウン管理課 のページをご覧ください。
電子調達システム のページをご覧ください。
※ 府営住宅に係るPFI事業についてはコチラ⇒ 住宅経営室住宅整備課
※ プロポーザル方式による受託者の特定についてはコチラ⇒ 公共建築室計画課
府営住宅の空き区画を活用する時間貸駐車場事業者を募集しております。コチラをご覧ください。⇒ 住宅経営室施設保全課
府営住宅用地の売り払いについてはコチラ⇒ 住宅経営室施設保全課
府営住宅用地の貸付等(自動販売機の設置事業者の募集)についてはコチラ⇒ 住宅経営室施設保全課
処分業者一覧: 建築振興課 のページをご覧ください。
監督処分基準: 建築振興課 のページをご覧ください。
電子調達システム
大阪府では、公共工事の入札・契約事務において、透明性・客観性、競争性の一層の向上を図るとともに、コスト縮減、事務の効率化を実現するため、「大阪府電子調達システム」の開発を進めています。
公共工事の入札・契約に関する要綱、基準集
透明性、客観性、競争性の高い入札・契約制度に向けて定めている要綱、基準集
このページの作成所属
住宅まちづくり部 住宅まちづくり総務課 企画グループ
ここまで本文です。