印刷

更新日:2025年7月4日

ページID:3446

ここから本文です。

おうちで健活

大阪府では、健康寿命の延伸・健康格差の縮小を目標に、『健活10』〈ケンカツ テン〉というキャッチコピーとロゴマークを掲げ、府民の健康づくりを推進しています。

本ページでは、健活10が掲げる10の健康づくり活動のうち、「運動」、「食」、「歯と口の健康づくり」、「睡眠」、「健康情報」に着目して、ご自宅でも気軽にできる健康づくりの取り組みをご紹介します。

健活10の詳細については、健活10ポータルサイト(外部サイトへリンク)をご確認ください。

目次

取り組みたい内容のアイコンをクリックして、詳細をご確認ください。

運動食歯と口睡眠健康情報

体を動かしましょう

健康の保持・増進を図り、生活習慣病になるリスクを下げるため、日頃から自分の身体状態にあわせて運動やスポーツを楽しんで、日常生活における身体活動量や運動量を継続的に増やしましょう。

OSAKA健活10オフィシャルソング&ダンス『自分史上最高〈G.O.A.T.〉の明日(あした)へ』(外部サイトへリンク)

府民の皆さんが健康づくりに取り組むきっかけとなるよう、「健活10」の要素を盛り込んだ、丘みどりさんの歌唱によるOSAKA健活10オフィシャルソング「自分史上最高〈G.O.A.T.〉の明日へ」と、世界的に有名なダンサーのケント・モリさんに振付をいただいた「健活10ダンス」を制作しました。

誰もが取り組める、元気なダンスです。ぜひ、皆さんも楽しく踊ってみてください。

ダンス・体操

健活ウォーク

健康づくりのきっかけとして、ウォーキングを日々の生活に取り入れませんか?

「健活ウォーク ~ウォーキングマップ集~」では府内市町等のウォーキングサイトを集約して紹介しています。

ウォーキングマップには、「観光」「自然」「歴史」の新しい発見が詰まっています。

ぜひ、普段とは違うコースを味わってみましょう。

健活ウォーク

栄養バランスのとれた食事をとりましょう

栄養バランスのとれた食事とは、主食・主菜・副菜を組み合わせた食事です。

生活習慣病を予防するためには、若い世代から栄養バランスのとれた食事をとる習慣を身に付けることが重要です。

おうちで過ごす時間のなかで、料理と健康づくりをともに楽しみましょう!

おおさか食育通信(外部サイトへリンク)

V.O.S.メニューの紹介、健康・栄養に関するデータやレシピの掲載、子ども向け食育コンテンツなど、大阪府の食育情報を掲載しています。

食事バランスガイド(外部サイトへリンク)(農林水産省HP)
食事バランスガイド

めっちゃ簡単!おてがるごはん(PDF:2,503KB)(大阪府岸和田保健所)
めっちゃ簡単おてがるごはん

健康レシピ

歯と口の健康を大切にしましょう

歯と口の健康が全身の健康と関わっていることを理解し、歯と口の健康づくりに関する知識を身につけ、正しい歯みがき習慣を実践するとともに、定期的に歯科健診を受診しましょう。

基本的なブラッシング歯磨きの仕方

ha

飲み込む機能(嚥下運動)の維持・向上について

enge

大阪府と連携協定を締結しているサンスターのまとめサイト「Stay Healthy,Stay Safe!」(外部サイトへリンク)も要チェック!

Stay Healthy,Stay Safe

ぐっすり眠り疲れを取りましょう

睡眠により十分な休養を取り、日々の心身の疲れをとることができるよう、規則正しい生活リズムを確立することや適切な睡眠のとり方を習得し、毎日の生活で実践しましょう。

寝ても疲れが取れないなら要チェック!あなたの睡眠の質 大丈夫ですか?(外部サイトへリンク)(厚生労働省 健康日本21アクション支援システム~健康づくりサポートネット~)

ええことづくめ!お風呂の健康効果とおすすめの入浴法(外部サイトへリンク)(大阪市HP)

健康に関心を持ちましょう

健康の維持・向上を図るため、自分の健康状況に合った必要な情報を見極め、最善の選択を行うことができるよう、健康に関心を持ち、健康情報を活用できる力を身につけましょう。

ここでは、健康情報をチェックする際に便利な3つのコンテンツを紹介します。

健活10ポータルサイト

健活10ポータルサイト
 

健康アプリ「アスマイル」(外部サイトへリンク)

月曜日から金曜日まで毎日、健康コラムを配信しています。ぜひご覧ください。

健康アプリ「アスマイル」

健康アプリ「アスマイル」について(大阪府HP)

厚生労働省「健康日本21アクション支援システム~健康づくりサポートネット~」(外部サイトへリンク)

健活10宣言

2022年実施『健活10宣言 ~ひろげよう健活の輪~』(外部サイトへリンク)

2022年の健康づくりに関する抱負を健康アプリ「アスマイル」を通じて募集したところ、13,074人から応募がありました。

たくさんのメッセージの中から200個選定し、公開しています。

健活10宣言2022

2021年実施『健活10宣言 1万人の健康づくりメッセージ』(外部サイトへリンク)

健活10宣言2021

2020年実施『健活10宣言 ~「健活10」でしたい100のこと~』

健活10宣言2020

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?