この検査は新生児における心身障がい(精神遅滞、脳障がい及びその他身体障がい等)の原因になる下表の疾患(疑い)を早期発見し、早期に治療が出来るようにすることを目的としています。
フェニルケトン尿症 | メープルシロップ尿症 |
ホモシスチン尿症 | シトルリン血症1型 |
アルギニノコハク酸尿症 | シトリン欠損症 |
メチルマロン酸血症 | プロピオン酸血症 |
イソ吉草酸血症 | メチルクロトニルグリシン尿症 |
ヒドロキシメチルグルタル酸血症 | 複合カルボキシラーゼ欠損症 |
グルタル酸血症1型 | βケトチオラーゼ欠損症 |
中鎖アシルCoA脱水素酵素欠損症 | 極長鎖アシルCoA脱水素酵素欠損症 |
三頭酵素欠損症 | カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ-1欠損症 |
カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ-2欠損症 | カルニチンアシルカルニチントランスロカーゼ欠損症 |
全身性カルニチン欠乏症 | グルタル酸血症2型 |
先天性甲状腺機能低下症 | 先天性副腎過形成症 |
ガラクトース血症 |
大阪府内(大阪市・堺市を除く)の病院・産婦人科等で出生した全ての新生児
※大阪市内及び堺市内の病院・産婦人科等で出生した新生児に対しても大阪市・堺市が同様の検査を行なっています。
詳しくは大阪市保健所(外部サイト)(Tel06-6647-0650)・堺市こども育成課(外部サイト)(Tel072-228-7612)へお問合せください。
出産される病院・産婦人科等に備え付けてある申込書に必要事項を記入し病院・産婦人科等へ提出してください。里帰り出産をされる方へ
大阪府へ里帰り出産する場合 | 大阪府外にお住まいの方で大阪府内の病院・産婦人科等で出産される場合は、他府県の申込書等は使用できませんので、病院・産婦人科に備え付けてある申込書を使用してください。 大阪府外にお住まいの方でも無料で検査を受けることが出来ます。(なお、採血料は各医療機関へお支払ください。) |
他府県へ里帰り出産する場合 | 大阪府にお住まいの方で、他府県の病院・産婦人科で出産される場合は、各都道府県の申込方法により検査を受けることができますので、出産される病院・産婦人科の住所地を管轄する都道府県及び政令市へお問合せください。 大阪府以外の都道府県及び政令市でも基本的に無料で検査を受けることが出来ます。 |
生後5日〜7日の赤ちゃんの足の裏(かかと)から微量の血液をろ紙に吸い込ませて採血します。
(予定日より早く出生した場合や未熟児で出生した場合は、再度採血をすることがあります。)
採血したろ紙を大阪母子医療センター(外部サイト)へ送付して検査をします。
特に異常が無い場合は、生後1ヶ月児健診の際に病院・産婦人科等から結果をお知らせします。
異常があった場合は、採血後1、2週間以内に病院・産婦人科及び大阪府の担当者より連絡します。
注意「異常があった」=「疾患(病気)が確定した」 ではありません。
専門病院での精密検査が必要と判断された場合は大阪府の担当者より連絡します。
この検査で知り得た個人情報については、厳重な管理の下で先天性代謝異常等疾患の原因究明や治療研究に使用します。しかしこれらの目的以外に使用することは個人情報保護法及び大阪府個人情報保護条例により認められておりません。
このページの作成所属
健康医療部 保健医療室地域保健課 母子グループ
ここまで本文です。