新型コロナウイルス感染症は全世界において感染が拡大しています。大阪府においても、感染経路が不明の患者など、感染者の発生が続いています。
大阪府内の医療機関等においては、感染者や感染の疑いのある患者への医療や療養等にあたる医療従事者等が、昼夜を問わず、自分の感染リスクへの不安を抱えながら業務を行っています。
新型コロナウイルス助け合い基金は、こうした新型コロナウイルス感染症に関する医療及び療養に従事される皆さんを支援するための基金です。
皆様の寄附へのご協力をお願いします。
<大阪府新型コロナウイルス助け合い基金設置目的(同基金条例)>
第一条 地方自治法(昭和二十二年法律第六十七号)第二百四十一条第一項の規定に基づき、府の区域内において新型インフルエンザ等対策特別措置法(平成二十四年法律第三十一号)附則第一条の二第一項に規定する新型コロナウイルス感染症に関する医療及び療養に係る役務に従事する者を支援するため、新型コロナウイルス助け合い基金を設置する。
当基金にご寄附いただきました皆様の感謝と応援の気持ちを、新型コロナウイルス感染症に関する医療や療養にご尽力いただいた医療従事者やホテル従業員等の皆様へお届けいたしました。
結果についてはこちらをクリック ⇒ 支援金の贈呈結果
以下の方法によりお申込みいただきますようお願いいたします。
※令和3年4月19日(月曜日)18時から4月26日(月曜日)13時までの間、システムメンテナンスのため、「電子申請」及び「クレジットカード」によるお申込みができなくなります。大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
1 郵送、ファックス、電子メールでの申込み
2 電子申請による申込み
3 クレジットカードによる申込み
4 ふるさと納税サイト「さとふる」による申込み
※直接現金を、大阪府健康医療部新型コロナウイルス助け合い基金チームまでお持ちいただく寄付は、ご遠慮いただいております。
1 寄附申込書に必要事項をご記入ください。
〇個人の方はこちら [Wordファイル/19KB]をクリックしてください。
〇法人の方はこちら [Wordファイル/19KB]をクリックしてください。
2 郵便、ファックス又は電子メールのいずれかの方法により、申込書を大阪府健康医療部新型コロナウイルス助け合い基金チームまでご送付ください
3 受付後、「納付書」等を郵送いたします。 ※申込みから1週間程度で発送
4 大阪府の公金収納の収納取扱金融機関の窓口でご入金ください。
※令和3年4月19日(月曜日)18時から4月26日(月曜日)13時までの間、システムメンテナンスのため、「電子申請」及び「クレジットカード」によるお申込みができなくなります。大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
こちら(外部サイト)をクリックしてください。
下のQRコードからも電子申請サイトへアクセスできます。
1 電子申請のサイトに必要事項を入力してください
2 受付後、「納付書」等を郵送いたします。 ※申込みから1週間程度で発送
3 大阪府の公金収納の収納取扱金融機関の窓口でご入金ください。
※令和3年4月19日(月曜日)18時から4月26日(月曜日)13時までの間、システムメンテナンスのため、「電子申請」及び「クレジットカード」によるお申込みができなくなります。大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
こちら(外部サイト)をクリックしてください。
下のQRコードからも電子申請サイトへアクセスできます。
1 電子申請のサイトにメールアドレスとパスワードをご登録いただき、「申請者ID」を取得してください。
2 申請者IDが取得できましたら、このIDとパスワードでID認証いただいた上で、申請内容入力ページに必要事項を入力してください。
3 申込み受付後、健康医療部新型コロナウイルス助け合い基金チームから、ご入力いただいた連絡先あてに確認のため連絡させていただきます。
確認ができましたら、お申込み受付完了とさせていただきます。
4 入金が確認できましたら、領収証書を送付いたします。
※申込みから入金確認までは1か月半程度要します。
5 クレジットカードの利用代金の支払いは、カード発行会社の会員規約に基づくお支払いとなります。
※カード会社により、支払日が異なります。支払予定日などについてはカード会社が発行する利用明細書などにてご確認ください。
こちら(外部サイト)をクリックしてください。※ふるさと納税サイト「さとふる」のホームページに移動します。
お申込みにあたっては、「さとふる」ホームページ上の案内をご確認ください。
なお、「さとふる」を通じた寄附に関しては、寄附決済手数料等の費用を株式会社さとふるが負担するため、寄附金全額を基金に充当することができます。
※大阪府にて入金が確認できましたら、領収証書を送付いたします。
入金の確認は寄附を行った日の翌月末頃です。
寄附を行った日はこちらのページでご確認ください。 ⇒ 令和3年分新型コロナウイルス助け合い基金への寄附における個人住民税及び所得税の控除について
氏名公表に同意いただきました場合、ご芳名を以下のとおり、ホームページ上で掲載させていただきます。
大阪府新型コロナウイルス助け合い基金へご寄附のお申込みをいただいたみなさま
►4/27から5/11まで [PDFファイル/2.43MB] ►5/12から6/11まで [PDFファイル/1.77MB] ►6/12から7/11まで [PDFファイル/1.21MB]
►7/12から8/11まで [PDFファイル/965KB] ►8/12から9/11まで [PDFファイル/753KB] ►9/12から10/11まで [PDFファイル/180KB]
►10/12から11/11まで [PDFファイル/125KB] ►11/12から12/11まで [PDFファイル/187KB] ►12/12から1/11まで [PDFファイル/294KB]
►1/12から2/11まで [PDFファイル/86KB] ►2/12から3/11まで [PDFファイル/143KB] ▶3/12から4/11まで [PDFファイル/137KB]
なお、10万円以上の寄附者には、大阪府知事の感謝状を贈呈させていただきます。
寄附金については次の優遇措置を受けることができます。
( 参考 ⇒ ふるさと納税制度 )
◆個人の場合は、個人住民税及び所得税の寄附控除が受けられます。※府民の皆様も対象です。
詳細についてはこちら⇒令和3年分新型コロナウイルス助け合い基金への寄附における個人住民税及び所得税の控除について
◆相続税の申告期限までに、遺贈により地方公共団体等に寄附した財産については、相続税の対象としない特例があります。
◆法人の場合は、寄附金相当額が損金算入できます。
◆大阪府外に本社がある法人で寄附金額が10万円以上の場合、令和2年6月9日より「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)」を
活用することができるようになりました。
( 参考 ⇒ 地方創生応援税制(企業版ふるさと納税) )
◆お申込み件数:27,712件
お申込み金額:4,106,512,918円
◆収納済み件数:26,875件
収納済み金額:3,825,015,475円
<寄附申込者のみなさまへ>
多くの寄附申込をいただき、ありがとうございます。
○大阪府健康医療部 新型コロナウイルス助け合い基金チーム
住所:〒540−8570 大阪市中央区大手前2丁目1番22号 大阪府庁本館地下1階
電話番号(代表):06-6941-0351(内線4678、4666)
ファクシミリ番号:06-4397-3259
Eメールアドレス:tasukeaikikin@gbox.pref.osaka.lg.jp
このページの作成所属
健康医療部 保健医療室感染症対策支援課 病院支援第一グループ
ここまで本文です。