カナダ・オンタリオ州の企業には、医療分野の新たな発見とイノベーションをもたらしてきた長い歴史があります。インシュリンや嚢胞性線維症を引き起こす遺伝子の発見、世界初の体外式ペースメーカーや人工角膜、人工腎臓、抗体をコーティングしたステント、高度な3D画像処理技術等の開発はオンタリオ州で行われてきました。
オンタリオ州企業団の「第4回 医療・介護総合EXPO大阪(メディカルジャパン2018)」(会場:インテックス大阪)への出展に伴い、来阪するこの機会にライフサイエンスセミナー・ネットワーキングイベントを開催します。
このセミナーでは、最新の日本と海外の「医療機器規制」「医療機器の承認審査」などについての基調講演が行われるほか、同州企業が世界の医療従事者のニーズに応える製品・サービスについてご紹介したのち、みなさまとのネットワーキングの機会を設けます。奮ってご参加ください。
◇【10時00分〜10時10分】 主催者挨拶
◇【10時10分〜11時10分】 「⽇本での海外医療機器の承認審査について」
【講師】 独⽴⾏政法⼈医薬品医療機器総合機構(PMDA) 医療機器審査第⼀部審査専門員 冨安 亜矢子氏
〜休憩〜
◇【11時20分〜13時10分】 カナダ企業11社からのプレゼンテーション ※プレゼンテーションからの参加も可能です!
◇【13時10分〜14時20分】 関⻄・カナダ企業間のネットワーキング
※来日企業が追加となったため、 終了予定時刻が14時20分となりました。
※1月28日までご案内しておりました「Rapid Aid Corp.」は、急遽来日できなくなりました。 それに伴い、カナダ企業は11社となります。
※講演が1本となり、セミナーのタイムスケジュールが当初のご案内より変更となりましたこと、ご容赦ください。
平成 30 年2 月20 日(火曜日) 午前 10 時00 分〜 午後2 時20分 (受付開始午前 9 時30 分)
グランフロント大阪北館ナレッジキャピタルタワーB10階 RoomB (01+02) (〒530-0011大阪府大阪市北区大深町3-1)
(地図(外部サイト): https://www.kc-space.jp/accessmap/conference/#jump(外部サイトを別ウインドウで開きます) )
無料 (オンタリオ州政府より昼食のご用意がございます)
オンタリオ州企業とのビジネス・連携に興味のある、商社・流通企業、病院、医療・介護施設、
医療機器・用品のメーカー及びディーラー、官公庁・自治体関係者、大学・研究機関関係者
※大阪・関西に拠点を持つ企業・団体とします。
※医療・介護機器分野に全く関係がないと判断される方には、ご参加をお断りさせていただく予定です。
100名(先着順) ※1企業・団体:2から3名までとさせていただきます。3名様以上の場合は連絡先までご相談下さい。
カナダ・オンタリオ州政府、大阪府、大阪・海外市場プロモーション事業推進協議会
大阪商工会議所、産業交流センター
カナダ政府大阪通商事務所、ジェトロ大阪本部、O-BIC、関西広域連合、一般社団法人大阪医療機器協会
・今回来阪するオンタリオ州各企業の一覧は、こちら(概要版) [PDFファイル/222KB]をご覧下さい。
Excel形式はこちら(概要版) [Excelファイル/19KB]
・オンタリオ州各企業の詳細については、こちら(詳細版) [PDFファイル/1.24MB]をご参照ください。
Word形式はこちら(詳細版) [Wordファイル/7.88MB]
下記URLからご登録ください。
インターネット: https://www.shinsei.pref.osaka.lg.jp/ers/input.do?tetudukiId=2018010016
又は下記案内状裏面の申込用紙にご記入のうえ、下記【問合先】の宛先へ、ファックスもしくはEメールにてお申し込みください。
※参加証は発行いたしません。当日は、名刺1枚をご準備のうえ、直接会場までお越しください。
※ご参加いただけない場合のみ、ご連絡いたします。
平成30年2月13日(火曜日)午前11時59分 (定員に達し次第、締め切らせていただきます。)
大阪府 商工労働部 成長産業振興室 立地・成長支援課 国際経済交流促進グループ (担当:佐倉・小林・島田)
電話:06-6210-9502 ファックス:06-6210-9296 メールアドレス:kokusaikeizai@gbox.pref.osaka.lg.jp
ここまで本文です。