※募集は終了しました。
(募集結果はこちら)
大阪府では、障害者差別解消法(平成25年6月成立・平成28年4月施行)を受けて、障がい者施策推進協議会に差別解消部会を設置して、障がいを理由とする差別の解消に向けた取組みを検討してきました。
部会における検討結果等を踏まえて、大阪府では、「大阪府障がい者差別解消ガイドライン等による啓発活動」と「条例による相談、紛争の防止・解決の体制」を車の両輪として差別解消に取り組むことを方針としています。
上記方針に従い、「大阪府障害を理由とする差別の解消の推進に関する条例(仮称)案」を検討しています。この条例は、障がいを理由とする差別の解消の推進に関し、基本理念等を定めるとともに、相談等の体制整備や啓発活動の実施に関し、必要な事項等を定めることにより、障がいを理由とする差別を解消し、もって共生社会の実現に寄与することを目的としています。
つきましては、「大阪府パブリックコメント手続実施要綱」に基づき、以下により府民の皆さまからのご意見・ご提言等を募集します。
「大阪府障害を理由とする差別の解消の推進に関する条例(仮称)案」の概要について
資料 「大阪府障害を理由とする差別の解消の推進に関する条例(仮称)案」の概要 [Wordファイル/33KB] [PDFファイル/114KB]
参考資料 障がいを理由とする差別の解消に向けて
※部会の開催状況(資料・議事録)や提言等を掲載しています。
平成27年12月28日(月曜日)から平成28年1月27日(水曜日)午後6時まで
(郵送の場合は、平成28年1月27日(水曜日)午後6時必着)
〇インターネット(電子申請)の場合
電子申請専用フォームから提出してください。
〇インターネットがご利用になれない場合
意見提出様式 [Wordファイル/45KB] [PDFファイル/51KB]により、郵便かファックスでご提出ください。
≪郵便の場合≫
〒540−8570 大阪市中央区大手前2丁目 大阪府福祉部障がい福祉室障がい福祉企画課企画グループ あて
≪ファックスの場合≫
ファックス番号 06-6942-7215 大阪府福祉部障がい福祉室障がい福祉企画課企画グループ あて
(1)府ホームページでの公表
(2)府政情報センター(大阪府庁本館1階)での開架
(3)大阪府福祉部障がい福祉室障がい福祉企画課企画グループ(大阪府庁別館1階)での開架
点字資料は障がい福祉企画課で閲覧・入手できます。
大阪府福祉部障がい福祉室障がい福祉企画課企画グループ
電話番号 06-6944-6271(直通)
ファックス番号 06-6942-7215
このページの作成所属
福祉部 障がい福祉室障がい福祉企画課 権利擁護グループ
ここまで本文です。