府域の生活排水適正処理率(*)は、生活排水処理施設の整備に伴い、着実に向上してきており、平成30年度末で96.1%となっています(平成29年度末は95.8%)。
整備手法 | 生活雑排水処理人口 | 生活雑排水未処理人口 | 総人口 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
公共下水道 | 農業集落排水施設等 | 合併処理浄化槽 | コミュニティプラント | 合計 | |||
処理人口 | 8263.9 | 0.8 | 225.1 | 0.4 | 8490.2 | 348.7 | 8838.9 |
構成(%) | 93.5 | 0.0 | 2.6 | 0.0 | 96.1 | 3.9 | 100.0 |
(注)「公共下水道処理人口」は実際に下水道に接続している人口です。
![]() | (注)小数点第2位を四捨五入して数値を記載しております。 生活排水適正処理率=生活雑排水処理人口÷住民基本台帳人口×100 |
このページの作成所属
環境農林水産部 環境管理室事業所指導課 水質指導グループ
ここまで本文です。