令和6年度大阪府介護支援専門員更新研修について(仮申込の受付は終了しました)

更新日:2023年12月28日

  介護支援専門員として業務に就くためには、介護支援専門員証の交付を受ける必要があります。また、介護支援専門員証の有効期間(5年)を更新するには、介護支援専門員更新研修を受講する必要があります。業務に就いている方、これから業務に就く方は、有効期間が満了する前に更新研修を受ける必要があります。(※
 なお、主任介護支援専門員更新研修は、こちらのページで案内しています。

※令和3年(2021年)1月1日から令和5年(2023年)12月31日までの間に介護支援専門員証の有効期間が満了する方については、「新型コロナウイルス感染症に係る介護支援専門員証等の特例措置」が適用されます。

1 対象者と研修課程

  • 大阪府登録の介護支援専門員の方のうち、令和5年(2023年)1月1日から同年12月31日までの間、または、令和7年(2025年)1月1日から令和8年(2026年)12月31日までの間に介護支援専門員証の有効期間が満了する方

    (1)専門研修課程1

    (2)専門研修課程2

    (3)専門研修課程1、2両方

    (4)実務未経験者向け

2 申込方法等

  更新研修は、仮申込いただいた方に対し、本申込を御案内します。

  【令和5年、7年、8年有効期間満了者】

    (1)専門研修課程1の仮申込はこちら:大阪府行政オンラインシステムを別ウインドウで開きます。(外部サイト)⇒終了しました

    (2)専門研修課程2の仮申込はこちら:大阪府行政オンラインシステムを別ウインドウで開きます。(外部サイト)⇒終了しました。

    (3)専門研修課程1、2両方の仮申込はこちら:大阪府行政オンラインシステムを別ウインドウで開きます。(外部サイト)⇒終了しました。

    (4)実務未経験者向けの仮申込はこちら:大阪府行政オンラインシステムを別ウインドウで開きます。(外部サイト)⇒終了しました。

  

 ※なお、研修カリキュラムのうち、講義(座学)については、eラーニングを選択することができます。受講するためには、インターネット環境やパソコン等が必要ですので、各自で準備をお願いします。詳細については、eラーニングの諸注意[Wordファイル/23KB]をご確認ください。
 また、インターネット接続環境やパソコンの動作推奨環境の詳細については、こちら(外部サイト)にお問い合わせ願います。

3 申込受付期間

  【令和5年、7年、8年有効期間満了者】

     ・令和5年(2023年)12月5日(火曜日)から同年12月26日(火曜日)まで⇒終了しました。

  

4 研修実施団体

  (1)専門研修課程1    公益社団法人 大阪府介護支援専門員協会

  (2)専門研修課程2    公益財団法人 大阪YMCA

  (3)実務未経験者向け  公益社団法人 大阪府介護支援専門員協会


5 お問い合わせ先

 公益社団法人大阪介護支援専門員協会 更新研修実施連絡協議会事務局
 【住所】 〒540−0008 大阪市中央区大手前1丁目7番31号 OMMビル3階
 【電話】 06−6390−4010 (コールセンター)
       受付時間  平日・土曜日の午前9時から午後6時まで
 【ホームページ】 公益社団法人大阪介護支援専門員協会(外部サイト)

更新研修の受講地変更の取扱いについて (遠隔地にお住まいの方へ)

 大阪府登録の介護支援専門員は、原則、大阪府で更新研修を受講する必要があります。しかし、遠隔地にお住まいである等、大阪府での研修の受講が困難な場合は、別途手続き(※下記リンク参照)を行うことで、他都道府県にて研修を受講することも可能です。
 なお、研修受講地の変更に当たっては、受講を希望する都道府県において、受講希望者の受入れが可能であることが前提です。このため、研修受講地の変更を希望される方は、受講希望先の都道府県の介護支援専門員担当課にお問合せの上、下記リンク先に掲載している「受講地変更願」を大阪府あてご提出ください。

 → (※)研修受講地の変更を希望される方はこちらをご覧ください。

介護支援専門員証の有効期間が既に満了(失効)している方へ

 介護支援専門員証の有効期間が既に満了(失効)している方が、介護支援専門員証の交付を受けるためには、更新研修ではなく介護支援専門員再研修を受講する必要があります。

このページの作成所属
福祉部 高齢介護室介護事業者課 居宅グループ

ここまで本文です。


ホーム > 福祉・子育て > 高齢者 > 介護支援専門員情報 > 令和6年度大阪府介護支援専門員更新研修について(仮申込の受付は終了しました)