・市整備アクションプログラムを更新しました。(令和2年6月10日) >>こちら
・密集市街地まちの防災性マップを更新しました。(令和2年6月10日) >>こちら
・密集市街地対策の進捗状況を掲載しました。(令和2年5月28日) >>こちら
大阪府では、密集市街地の解消に向けて、「まちの不燃化」「延焼遮断帯の整備」「地域の防災力の向上」「暮らしやすいまちづくり」の4つの取組みを柱に、府市で緊密に連携した取組みを進めています。具体的には、老朽建築物の除却や地区公共施設整備を促進するとともに、延焼遮断帯となる広幅員道路の整備に取組むことで、災害に強い都市構造の形成を図ります。また、地域住民の方を対象にした防災講座、防災ワークショップなどを順次実施し、地域の防災意識の向上に取組んでいます。さらに、地域の持つ魅力ある地域資源や特長を活かし、魅力あるまちへの再生を目指します。
このページの作成所属
住宅まちづくり部 建築防災課 密集市街地対策グループ
ここまで本文です。