府民の声と府の考え方 公表(一覧)
皆様からいただいたご意見について、その内容と大阪府の考え方をご覧いただけます。 |
2件中 1〜2件目
ページ:1
件名 |
府民の声 |
府の考え方 |
所管課 |
受付日 |
公表日 |
---|---|---|---|---|---|
府の広報広聴に関するもの | 本日、府政情報室広報広聴課より「平成30年8月下旬に投稿いただきましたご意見について、ご回答申し上げます。 1 「府民の声」の回答について ・ いただいたご意見に回答できない場合もあることから、現行同様、内容を受けて担当課が判断し、原則回答に努めるように庁内周知に努めてまいります。 ・・・ |
大阪府政へご意見をいただき、ありがとうございます。 平成30年9月中旬に「府民の声」に送信いただきましたご指摘について、ご回答申し上げます。 平成30年8月下旬に府民の声から回答いたしました文面において、年号の表記(全角・半角)、誤字、字間の空白および改行についてお見苦しい箇所が・・・ |
府民文化部 府政情報室広報広聴課 | 2018年9月14日 | 2018年10月5日 |
職員対応に関するもの | 府内で養育里親しております。先日里子のパスポート申請にパスポートセンターに行きまし。その際、差別的な対応を受けとても不愉快に思っています。必要書類全て持参していたのに、子どもと共に別室へ通され30分留めおかれました。何故なのかの事情説明は受けておりません。その後書類は受理されましたが、その・・・ | このたびは、旅券発給手続きにおいて不愉快な思いをおかけしてしまいましたことにつきまして、お詫び申し上げます。 未成年者の方の旅券の申請には、申請者の生年月日、本籍地等の記載、戸籍謄(抄)本の提出や健康保険証などの本人確認書類の提示のほか、法定代理人の方の署名などをお願いしています・・・ |
府民文化部 パスポートセンター | 2018年9月13日 | 2018年9月28日 |
2件中 1〜2件目
ページ:1
関連リンク |
お問い合せ先 |
---|
府民文化部府政情報室広報広聴グループ 電話:06−6944−9013 |