大阪府では、障がいのある方の芸術・文化活動の更なる裾野拡大やクオリティーの高い芸術作品の創造、それらを支える人材の育成や環境づくり等を目的として、初心者も含め芸術・文化に興味がある方々に、ダンス・音楽・演劇などの芸術・文化を体験していただくため、「大阪府障がい者 舞台芸術オープンカレッジ2020」を開催しています。
「大阪府障がい者舞台芸術オープンカレッジ2020」の参加者を募集しますので、お知らせします。
経験の有無に関わらず参加者全員で多様な表現を楽しむ「ワークショップ」と、高みをめざす人に向けた「ワークショップ・オーディション」の2つを実施します。
舞台芸術に興味のある方なら、だれでも参加できるワークショップです。
いろんな表現にふれながら、からだの使い方や感情の表し方などを学び、自分なりの表現と可能性を探求します。
「演劇」「ダンス」の2コースにわかれて専門の講師によるワークショップに参加できます。
ぜひ、ご応募ください!
1 応募条件 (1)介助が必要な方は、介助者の同伴をお願いします。
(2)未成年の場合は、保護者の同意が必要です。
2 日程
10月3日(土曜日)から11月29日(日曜日)の間で、2コースそれぞれ5日間のワークショップ(90分)を開催します。
いずれの日程で参加いただくかは、8月下旬に個別にご連絡します。
3 定員
各コース30名 ※応募多数の場合は、抽選となります。
9月12日(土曜日)は、クォリティーの高い芸術作品にチャレンジする高みをめざす人に向けた、オーディションを実施します。
講師にストリートダンスとコンテンポラリーダンスを融合させたダンスカンパニー「DAZZLE(ダズル)」をお迎えします。
なお、本番公演は、令和3年1月30日(土曜日)、31日(日曜日)に、「障がい者の文化芸術創造拠点形式プロジェクト(文化庁主催事業)」により実施されます。
1 日程
(1)9月12日(土曜日)
2 時間
午後2時から午後4時
3 会場
フェニーチェ堺(堺市民芸術文化ホール) 大スタジオ
〒590−0061 大阪府堺市堺区翁橋町2−1−1
4 定員 20名 ※応募多数の場合は、書類選考となります。
所定の応募用紙にご記入のうえ、封書、ファクシミリ、メールのいずれかでご応募ください。
応募用紙はHP又は以下の添付資料より入手いただけます。
令和2年8月24日(月曜日) 必着
≪参考資料≫
大阪府障がい者舞台芸術オープンカレッジ2020(ワークショップ1) [PDFファイル/1.03MB]
大阪府障がい者舞台芸術オープンカレッジ2020(ワークショップ2) [PDFファイル/971KB]
大阪府障がい者舞台芸術オープンカレッジ2020(ワークショップ)(テキストデータ) [Wordファイル/30KB]
大阪府障がい者舞台芸術オープンカレッジ2020(ワークショップ・オーディション1) [PDFファイル/2.8MB]
大阪府障がい者舞台芸術オープンカレッジ2020(ワークショップ・オーディション2) [PDFファイル/1.58MB]
大阪府障がい者舞台芸術オープンカレッジ2020(ワークショップ・オーディション)(テキストデータ) [Wordファイル/32KB]
〒590-0115 大阪府堺市南区茶山台1−8−1 ビッグ・アイ 「カレッジ」係
ファクシミリ 072-290-0972
メールアドレス college@big-i.jp
ビッグ・アイ共働機構(大阪府委託事業)
国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)
電話 072-290-0962 (土曜日・日曜日・祝日を除く午前10時から午後5時)
ファクシミリ 072-290-0972
〒590−0115 大阪府堺市南区茶山台1−8−1
ビッグ・アイ「カレッジ」係
・当事業は、新型コロナウイルス感染予防と拡散防止の観点から、三つの密(密集、密接、密閉)を避け、こまめな手洗い・消毒、マスクの着用、体温の測定と健康チェックを行うほか、大阪コロナ追跡システムに登録するなど、細心の注意を払い実施いたします。参加者の皆さまには、新型コロナウイルス感染予防と拡散防止へのご協力をお願いいたします。
・感染状況等の理由により、日程や内容を変更する場合は、事前にお知らせいたします。
このページの作成所属
福祉部 障がい福祉室自立支援課 社会参加支援グループ
ここまで本文です。