大阪府では、性の多様性が尊重され、全ての人が自分らしく生きることができる社会の実現をめざし、性的指向及び性自認の多様性に関する府民の理解増進に関する条例を、令和元年10月に施行し、性の多様性に関する理解の増進に向けた取組を進めています。
こうした取組の一環として、性的マイノリティ当事者の方を対象にした「大阪府パートナーシップ宣誓証明制度」を実施します。
また、本制度の開始と同時に、府営住宅の入居資格要件を拡大し、パートナーシップ関係にある方の入居が可能となります。
(その関係が、大阪府又は大阪府内の自治体がパートナーシップ宣誓したことを証明した書類で確認できる場合に限ります)
・大阪府パートナーシップ宣誓証明制度とは
性的マイノリティ当事者の方が、お互いを人生のパートナーとすることを宣誓された事実を、大阪府として公に証明する制度です。
※大阪府内では、大阪市、堺市、枚方市、交野市、大東市、富田林市、貝塚市において同様の制度が実施されています。
(令和2年12月1日時点)
パートナーシップ宣誓証明制度の開始についてお知らせ [Wordファイル/543KB] [PDFファイル/530KB]
(1)両当事者がともに成年に達していること
(2)当事者の少なくともいずれか一方が府民又は府内への転入を予定している者
(3)両当事者がともに現に婚姻をしておらず、かつ現に当該パートナーシップ関係の相手方以外の者とパートナーシップ関係にないこと
(4)当事者同士が婚姻をすることができないとされている者同士の関係にないこと
※大阪府の要綱に相当する制度を実施している市町村(大阪市、堺市、枚方市、交野市、大東市、富田林市、貝塚市)において、宣誓の対象となる場合を除きます。
(令和2年12月1日時点)
同様の制度を実施していない市町村にお住まいの方が対象です。
1.事前予約
宣誓希望日の3開庁日前までに予約し、宣誓する日時を調整
(平日の10時から、14時から、16時からのいずれか)
2. パートナーシップ宣誓
必要書類等をご持参のうえ、予約した日時に必ずパートナーとお二人で来庁
宣誓場所:大阪府咲洲庁舎(大阪市住之江区南港北1-14-16)
プライバシーを確保し、安心して手続きいただけるよう、個室にて行っています。
3.受領証交付
宣誓書に署名要件を満たしていることを確認(手続きのため1時間程お時間をいただきます)
即日交付
宣誓をしようとする双方の住所及び独身を証明する書類の添付が必要です。 (発行から3か月以内のもの)
※独身証明書等は本籍を有する自治体への申請となりますので、郵送等の関係により、交付に時間を要する場合がございます。
(1)住民票の写し若しくは住民票記載事項証明書又は戸籍の附票の写し(「個人番号」の記載を省略したもの)
※両当事者がともに府内に住所を有していないときは、当事者の少なくともいずれか一方が府内への転入を予定していることを疎明するに足りる資料が必要(詳しくは人権局へお問い合わせください)
(2)独身証明書又は戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)
当事者が外国籍の場合は本国が発給した婚姻要件具備証明書
それぞれ本人であることが確認できる書類の提示をお願いします。(以下(1)から(4)であれば一点のみで可。詳細はFAQをご確認ください)
(1)個人番号カード
(2)旅券
(3)運転免許証
(4)その他官公署が発行した免許証、許可証又は登録証明書等であって、本人の顔写真が貼付されたもの
その他、宣誓書受領証を通称名での交付を希望される場合は、日常生活において当該通称名を使用していることが確認できる資料の提示をお願いします。
詳しくは事前にご相談ください。
受領証見本 ※カードの表面は、以下の3種類からお選びいただけます。
大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲洲庁舎38階(さきしまコスモタワー)
大阪府 府民文化部 人権局 人権企画課 教育・啓発グループ
Osaka Metro 中央線「コスモスクエア駅」下車、南東へ約600メートル
Osaka Metro 南港ポートタウン線「トレードセンター前駅」下車、ATCビル直結(約100m)
(予約受付時間)
平日9時から18時(土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
※予約を希望される日時がすでに埋まっている等、ご希望に添えない場合がありますので、希望日時は複数ご準備ください。
電話:06-6210-9281
ファックス:06-6210-9286
メール:partnership@gbox.pref.osaka.lg.jp
※メール送信時には、希望日・時間(複数日時)、宣誓される双方の在住市町村名、宣誓書に記載する双方の氏名(ふりがな)をご記載ください。
※メール予約は24時間受け付けております。予約日時の確認は、翌開庁日以降に連絡させていただきます。
・要綱等
・ 大阪府パートナーシップの宣誓の証明に関する要綱 [Wordファイル/20KB] [PDFファイル/148KB]
・ 大阪府パートナーシップ宣誓書 [Wordファイル/19KB] [PDFファイル/103KB]
・ 大阪府パートナーシップ宣誓書受領証 [Wordファイル/28KB] [PDFファイル/112KB]
・ 大阪府パートナーシップ宣誓書受領証再交付申請書 [Wordファイル/15KB] [PDFファイル/64KB]
・ 大阪府パートナーシップ宣誓書受領証返還届 [Wordファイル/17KB] [PDFファイル/59KB]
・FAQ [Wordファイル/21KB] [PDFファイル/777KB]
大阪府営住宅の申し込みについて、詳しくはこちら(パートナーシップ宣誓証明を受けた方の大阪府府営住宅への入居の受け付けについて)
このページの作成所属
府民文化部 人権局人権企画課 教育・啓発グループ
ここまで本文です。