府民意識調査報告書(基本編) 5-2-3「同和地区の人はこわい」等という話を聞いたことのある経験

更新日:2023年5月25日

調査結果の概要

第5章 同和問題に関する意識の現状と今後の展望

第5章-2 同和問題を知ったきっかけと関わり

5-2-3 「同和地区の人はこわい」等という話を聞いたことのある経験 印刷用 [PDFファイル/131KB]

問18 あなたは、「同和地区の人はこわい」とか、あるいは「同和対策は不公平だ」というような話を聞いたことがありますか。(○は1 つ)

表5-7 「同和地区の人はこわい」というような話を聞いた経験

表5-7

 「同和地区の人はこわい」とか、あるいは「同和対策は不公平だ」というような話を聞いたことがあるかについてたずねたところ、「ある」と回答した割合が60.5%、「ない」と回答した割合が25.7%となっている。
 性別でみると、「ある」と回答した割合は、男性62.8%、女性56.5%となっている。
 年齢別でみると、「ある」と回答した割合は、40 歳代が68.3%ともっとも高く、次いで50 歳代と60歳代が64.6%となっている。

(問18で「同和地区の人はこわい」とか、あるいは「同和対策は不公平だ」というような話を聞いたことがあると答えた人に)
問18−1 それは誰からですか。(○はいくつでも)

表5-8 「同和地区の人はこわい」というような話を聞いた人との関係

表5-8

 問18 で「同和地区の人はこわい」とか、あるいは「同和対策は不公平だ」というような話を聞いたことが「ある」と回答した人に対して誰から聞いたかをたずねたところ、「友人」と回答した割合が39.5%ともっとも高く、次いで「近所の人」が28.0%、「職場の人」が27.4%となっている。
 性別でみると、「友人」と回答した割合は、男性42.7%、女性38.5%となっている。
 年齢別でみると、「友人」と回答した割合は、20 歳代が50.0%ともっとも高く、次いで30 歳代が48.1%、40 歳代が47.6%となっている。

(問18で「同和地区の人はこわい」とか、あるいは「同和対策は不公平だ」というような話を聞いたことがあると答えた人に)
問18−2 その話を聞いたとき、どう感じましたか。(○は1つ)

表5-9 「同和地区の人はこわい」というような話を聞いたときの感想

表5-9

 問18 で「同和地区の人はこわい」とか、あるいは「同和対策は不公平だ」というような話を聞いたことが「ある」と回答した人に対して、そのときどのように感じたかについてたずねたところ、「そういう見方もあるのかと思った」と回答した割合が55.6%ともっとも高く、次いで「そのとおりと思った」が23.1%、「反発・疑問を感じた」が11.5%、「とくに何も思わなかった」が7.9%となっている。
 性別でみると、「そういう見方もあるのかと思った」と回答した割合は、男性52.3%、女性58.8%となっている。
 年齢別でみると、「そういう見方もあるのかと思った」と回答した割合は、50 歳代が60.7%ともっとも高く、次いで40 歳代が58.3%、60 歳代が56.5%となっている。

前へ  次へ》 目次へ

このページの作成所属
府民文化部 人権局人権企画課 教育・啓発グループ

ここまで本文です。


ホーム > 様々な人権問題に関する施策 > 府民意識調査報告書(基本編) 5-2-3「同和地区の人はこわい」等という話を聞いたことのある経験