※各記事の最新情報については各お問い合わせ先または、ホームページでご確認いただくようお願いします。

府政トピックス

6月号

記事中に問い合わせ先・申し込み先の記載がない場合は、府民お問合せセンターにお問い合わせください。

電話06(6910)8001
ファクシミリ06(6910)8005
送付先〒540-8570(住所の記載は不要です)

※応募・申し込みなどに伴い収集した個人情報は、その目的のためにのみ使用し、それ以外に使用することはありません。

※申し込みの際、鉛筆や摩擦熱で消えるインクなどの筆記具は使用しないでください。

テレホンサービス 音声テープによりご案内しています

運転免許
電話 06(6906)0055
自動車税
電話 06(6776)7021
※平日9時から17時30分はオペレーターがご案内します

6月は「土砂災害防止月間」です
土砂災害に備えましょう!

日頃からハザードマップなどで危険な箇所と避難場所を確認し、大雨のときには市町村が発表する避難勧告等のほか、府防災情報などを活用して早めの避難を心掛けましょう。また、土砂災害に関する理解を深めていただくため、9月15日(火曜日)まで絵画・作文を募集しています。

ホームページ
問い合わせ
府河川環境課
電話番号
06(6944)9302

大阪府北部を震源とする地震から2年…
災害時の一斉帰宅の抑制にご理解ご協力をお願いします

災害時の一斉帰宅の抑制についての動画を作成しました。この動画では、実際に発災した場合どのような行動をとればよいのか、事前の備えも含め分かりやすく紹介しています。ぜひ、ご覧ください。

ホームページ

6月は「就職差別撤廃月間」です
「しない させない 就職差別」

月間中、就職差別について、電話相談窓口「就職差別110番」やメールでの相談を受け付けます。求職者の皆さん、ひとりで悩まないで、まずはご相談ください。

電話での相談「就職差別110番」

電話番号
06(6210)9518
相談期間:6月30日(火曜日)まで(平日10時から18時)

メールでの相談
rosei‒g04@sbox.pref.osaka.lg.jp
相談期間:6月30日(火曜日)まで

問い合わせ
府労働環境課
電話番号
06(6210)9518

6月23日から29日は「男女共同参画週間」です

キャッチフレーズは「そっか。いい人生は、いい時間の使い方なんだ。」「ワクワク・ライフ・バランス」です。一人一人が自分らしい人生を実現するための時間の使い方について、この機会に考えてみませんか。

“ひきこもり”ひとりで悩んでいませんか?
ひきこもり地域支援センター事業のご案内

ひきこもりのご本人・ご家族からの電話相談をお受けしています。ひとりで悩まずお電話ください。

問い合わせ
府ひきこもり地域支援センター(府こころの健康総合センター)(平日10時から16時)
電話番号
06(6697)2890
ファクシミリ
06(6691)2814

大阪市にお住まいの人

問い合わせ
大阪市ひきこもり地域支援センター(大阪市こころの健康センター)(平日10時から12時)
電話番号
06(6923)0090
ファクシミリ
06(6922)8526

堺市にお住まいの人【ご本人が49歳以下の場合】

問い合わせ
堺市ひきこもり地域支援センター(堺市ユースサポートセンター)(平日9時から17時30分)
電話番号
072(248)2518
ファクシミリ
072(248)0723

堺市にお住まいの人【ご本人が40歳以上の場合】

問い合わせ
堺市ひきこもり地域支援センター(堺市こころの健康センター)(平日10時から12時)
電話番号
072(241)0880
ファクシミリ
072(241)0005

「ダメ。ゼッタイ。」普及運動

10代・20代の大麻の検挙者数が増えています。大麻など薬物の乱用は心身に悪影響を及ぼし、自分だけではなく家族や友人など大切な人も不幸にします。誘われても「ダメ。ゼッタイ。」と断る勇気を持ちましょう。

特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」にご注意ください

写真
クビアカツヤカミキリ
写真
フラス

サクラ、モモ、ウメなどの樹木に卵を産み付け、枯らせてしまいます。クビアカツヤカミキリの幼虫が活動する時期(3月から10月)に、樹幹の下部にうどん状のフラス(木くず・ふんの混合物)が排出されます。成虫を発見した場合は、その場で踏みつぶすなど駆除をお願いします。

府営住宅 第2回総合募集

一般世帯向け、福祉世帯向け、新婚・子育て世帯向けおよび車いす常用者世帯向けなどの応募区分ごとに募集します。申込書は府内10カ所の情報プラザ(ラック配架)、各市区町村等で配布しています。

申し込み
6月15日(月曜日)まで【消印有効】/申込書を郵送、インターネット
ホームページ

弱視幼児・児童・生徒の保護者の皆さんへ

障がいの程度に応じて作成された拡大教科書を通常使用する教科書の代わりに無償で配布します。小・中学校および義務教育学校の弱視児童・生徒が対象です。配布の基準など詳しくは通学(入学予定)の学校または市町村教育委員会へお問い合わせください。

私立高校等授業料無償化の申請手続きが始まります

私立高校や専修学校高等課程等における生徒の授業料が無償となるよう支援しています(所得制限あり)。制度の適用を受けるためには、生徒が在学する私立高校等での手続きが必要です。

申し込み
6月下旬頃から(予定)/学校から配布される授業料支援申請書等を生徒が在学する学校へ提出※提出期間は学校によって異なります。

新型コロナウイルス感染症について

ホームページやSNSで最新情報を提供しています。ぜひ、ご活用ください。

大阪府ホームページ
大阪府公式facebook
大阪府公式Twitter
大阪府公式LINE
大阪府メールマガジン

<感染症に関連する人権の尊重について>
感染された人やそのご家族、最前線で日々奮闘されている医療従事者などに対し、いわれのない誹謗(ひぼう)中傷や差別的行為が発生しています。このような行為は許されるものではありません。絶対しないでください。