大阪府では、「住む人が安心できる大阪」を目指して、昭和63(1988)年に初めて保健医療計画を策定して以来、数回にわたり改訂を重ね、地域における保健医療提供体制の確保に努めてきました。
一方、わが国の保健医療を取り巻く環境は、疾病構造の変化、医療技術の高度化や価値観の多様化など、大きく構造が変化しています。
こうした中、府民のニーズを満たす保健・医療・福祉の総合的なサービス体制の確立に向け、大阪府保健医療計画の大幅な見直しを行い、平成20年3月に計画を改定しました。
なお、平成20年8月に大阪府健康増進計画、大阪府がん対策推進計画、大阪府医療費適正化計画を策定したことに伴い、大阪府保健医療計画の目標値等前記の3計画に関わる部分について、一部変更しました。
○府民に必要な医療サービスが提供できるよう医療機関の位置づけや府として行う基盤整備の方向性
を記載するものです。
○大阪府では、保健予防・健康づくり施策も盛り込み「保健医療計画」と呼称しています。
内 容 | ダウンロードデータ | |
表紙、あいさつ | ||
もくじ | ||
第1章 大阪府保健医療計画について | ||
第2章 保健医療提供体制の基本的な状況 | ||
第1節 保健医療提供体制の状況 | ||
第2節 保健医療従事者の確保と資質の向上 | ||
第3節 医療圏及び基準病床数 | ||
第3章 大阪府における保健医療体制 | ||
第1節 医療機関情報の提供体制 | ||
第2節 医療機関の機能分化と連携 | ||
第3節 主要な事業ごとの保健医療体制 | ||
1.がん | ・(1)(2)の内容 [PDFファイル/403KB][Wordファイル/105KB] | |
2.脳卒中 | ・(1)(2)の内容 [PDFファイル/255KB][Wordファイル/35KB] | |
3.急性心筋梗塞 | ・(1)(2)の内容 [PDFファイル/144KB][Wordファイル/30KB] | |
4.糖尿病 | ・(1)(2)の内容 [PDFファイル/235KB][Wordファイル/35KB] | |
5.救急医療 | ・(1)(2)の内容 [PDFファイル/1.86MB][Wordファイル/363KB] | |
6.災害医療 | ||
7.周産期医療 | ・(1)(2)(3)の内容 [PDFファイル/757KB][Wordファイル/255KB] | |
8.小児救急を含む小児医療 | ・(1)(2)(3)(4)の内容 [PDFファイル/626KB][Wordファイル/208KB] | |
9.在宅医療の推進 | ・(1)(2)の内容 [PDFファイル/150KB][Wordファイル/32KB] | |
10.その他の対策 | ・(1)(2)の内容 [PDFファイル/779KB][Wordファイル/331KB] | |
第4章 将来の保健医療体制の姿と医療計画による事業の推進 | 第4章の内容 [PDFファイル/479KB][Wordファイル/65KB] | |
第5章 保健・医療・福祉の総合的な取組み | ||
第1節 総合的な保健医療福祉施策の推進 | ||
第2節 大阪府健康増進計画の推進 |
| |
第3節 高齢者保健福祉施策の推進 | ||
第4節 障がい者保健福祉施策の推進 | ||
第5節 母子保健福祉施策の推進 | ||
第6節 保健福祉施設 | ||
第6章 健康危機管理体制の構築 | ||
裏表紙 |
2
このページの作成所属
健康医療部 保健医療室保健医療企画課 企画調整グループ
ここまで本文です。