道路事業

更新日:2023年12月5日

道路改良事業

道路改良事業の事例を示す画像です。
  • 道路の拡幅、歩道整備、交差点改良やバイパス整備などにより道路を改良しています。

  • 近年では一般府道豊能池田線((都)止々呂美吉川線))の道路を整備して平成30年度に供用開始しました。

  • 現在は、国道423号の箕面市下止々呂美などで局所的に道路の線形を改良する工事を実施中です。

街路事業

街路事業
  • 主に都市部において、都市計画法第59条の認可又は承認を得て、道路の拡幅、歩道整備やバイパス整備など、都市計画道路の事業を進めています。
  • 現在は、国道176号から府道大阪池田線までの延長約1.1kmにおいて、都市計画道路 三国塚口線を整備しています。 

詳しくはこちら → 写真集_三国塚口線 [PDFファイル/2.3MB]

交通安全事業

  • 通学路や、歩行者や自転車の交通量が多い道路、バリアフリー法に基づく特定道路などにおいて、歩道の整備や拡幅などに取り組んでいます。
  • また、高齢者、障がい者等すべての人が、安全に安心して利用できる歩行空間を確保するために、段差解消や点字ブロックの設置等、歩道のバリアフリー化を進めています。

交通安全_整備前矢印交通安全_整備後

無電柱化事業

無電柱化
  • 防災力の向上や安全で快適な歩行空間の確保、良好な都市景観の確保の観点から、電線類を地中に埋設する等の方法により、道路上から電柱を無くす事業に取り組んでいます。
  • 現在は、都市防災向上のため、広域緊急交通路重点14路線である国道176号(中環から大阪市境)の無電柱化を優先的に進めています。

詳しくはこちら → 大阪府無電柱化地方部会(道路環境課のページ)

道路と鉄道との立体交差化事業

鉄道立体交差化

道路と鉄道との交差部において、鉄道を高架化することなどにより踏切を除却し、踏切渋滞の解消や事故を減らすなど都市交通を円滑化するとともに、鉄道により分断された市街地の連続性を高めています。

用地取得

用地取得

用地の取得にあたっては、定められた手順に則って、当該地権者の方へ説明にお伺いし、お話し合いをさせていただいたうえで、土地の取得、また、それに伴う損失補償を行います。

詳しくはこちら → 用地取得の進め方(用地課のページ)

 

このページの作成所属
都市整備部 池田土木事務所 道路整備グループ

ここまで本文です。