○大阪府の府章

昭和43年6月21日

大阪府公告第175号

大阪府の府章を次のように定めた。

1 府章

画像

府章の意味

明るく・豊かで・住みよい大阪

大阪(OSAKA)の「O」の字を基調として、大阪の希望(明るく)・繁栄(豊かで)・調和(住みよい)を上部三方へのびる円で表わす。

また、商都大阪の繁栄の基礎をつくつた豊太閤にちなむ「千成びようたん」を抽象図型化しながら、全府民の連帯性とその力の結集による無限の可能性を表象したものである。

2 府章の書き方

画像

(1) 原点はOとする。

(2) OA、OBはそれぞれ2とし、A、Bを中心として、半径4の円をつくる。

(3) 直線ABの延長線と(2)の2円との交点をC、D、2円の交点をE、F、EA、EBの延長線と2円の交点をG、Hとし、A、B、C、D、E、F、G、Hを中心として半径1の円をつくる。

(4) C、D、E、Fを中心として半径3の円をつくる。

大阪府の府章

昭和43年6月21日 公告第175号

(昭和58年4月27日施行)

体系情報
第1編 規/第11章 その他
沿革情報
昭和43年6月21日 公告第175号
昭和58年4月27日 公告第42号