「令和5年度 空飛ぶクルマ社会受容性向上事業」に係る受託事業者を募集します!

代表連絡先 商工労働部  成長産業振興室産業創造課  次世代モビリティグループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9483
メールアドレス:jisedai-mobility@gbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2023年5月19日

提供時間

14時0分

内容

 大阪府では、令和4年3月に策定した「空の移動革命社会実装に向けた大阪版ロードマップ」に基づき、「空飛ぶクルマ社会受容性向上事業」を実施します。
 本事業については、民間事業者等の知識やノウハウ等を活用し、より効果的・効率的に実施するため、企画提案公募により受託事業者を募集しますのでお知らせします。
 

1 委託事業名
  令和5年度 空飛ぶクルマ社会受容性向上事業


2 事業内容
 (1)空飛ぶクルマに関する情報発信・価値創造事業の企画・実施
   空飛ぶクルマのある未来の社会像などについて、広く周知できる効果的な情報発信や価値創造事業(メディアを活用した情報発信、シンポジウムやセミナーなどの集客イベント、機体の展示イベント等)を企画・実施します。
   イベント等では、大阪府が製作した、空飛ぶクルマに関するバーチャル・リアリティコンテンツとコンセプトムービーを活用します。
   ※バーチャル・リアリティコンテンツについては、体験会を実施します。「6 説明会及びバーチャル・リアリティコンテンツ体験会」を参照してください。コンセプトムービーについては、関連ホームページ「大阪府空飛ぶクルマ」から視聴することができます。
 (2)実施結果に関するレポートの作成
 
3 委託期間
  契約締結日(令和5年7月上旬)から令和6年3月29日(金曜日)まで

4 公募要領の配布
 (1)配布期間
   令和5年5月19日(金曜日)から令和5年6月19日(月曜日)まで
 (2)配布方法
   関連ホームページ 「令和5年度 空飛ぶクルマ社会受容性向上事業」に係る企画提案公募について からダウンロードしてください。
   (紙媒体による配布は行いません。)

5 応募の手続き
  公募要領の「3 公募参加資格」を確認の上、必要な書類を受付期間内に提出してください。
 (1)受付期間
   令和5年6月12日(月曜日)から令和5年6月19日(月曜日)まで
   (土曜日及び日曜日を除く。午前10時から午後5時まで)
 (2)受付場所
   大阪府商工労働部成長産業振興室産業創造課次世代モビリティグループ
   住所:大阪市住之江区南港北1−14−16大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)25階
   電話番号:06-6210-9483
   書類は受付場所に持参してください。
   郵送による提出も可とします。【6月19日(月曜日)必着】
   郵送による提出の場合は、発送時に必ず電話での連絡をお願いします。

6 説明会及びバーチャル・リアリティコンテンツ体験会
 (1)開催日時
   【説明会】令和5年5月26日(金曜日)午後2時から午後3時まで
   【体験会】令和5年5月26日(金曜日)午後3時から午後5時まで
 (2)開催場所
   大阪市住之江区南港北1−14−16大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)41階 共用会議室8
 (3)申込方法
   電子メール(jisedai-mobility@gbox.pref.osaka.lg.jp)で、参加事業者名、参加者職氏名、連絡先、
   参加希望【「説明会のみ」・「説明会+体験会」・「体験会のみ」のいずれか】を明記の上、申込みください。
   口頭、電話による申し込みは受け付けません。
 (4)説明会及びバーチャル・リアリティコンテンツ体験会への申込期限
   令和5年5月25日(木曜日)午後5時まで

7 審査方法及び結果公表
 (1)審査方法
   外部委員で構成する選定委員会による書類審査及びプレゼンテーション審査
 (2)結果公表
   契約交渉の相手方決定後、すべての応募者に通知するとともに、関連ホームページで公表します。


※詳細については、必ず関連ホームページ 「令和5年度 空飛ぶクルマ社会受容性向上事業」に係る企画提案公募について をご覧ください。

関連ホームページ

「令和5年度 空飛ぶクルマ社会受容性向上事業」に係る企画提案公募について

 

大阪府空飛ぶクルマ

資料提供ID

47725

ここまで本文です。