【開催方法の変更】「大阪府石綿飛散防止対策セミナー」の開催について
代表連絡先 |
環境農林水産部 環境管理室事業所指導課 大気指導グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9581 メールアドレス:jigyoshoshido-g01@sbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2020年12月23日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
※令和3年2月9日(火曜日)開催予定の「大阪府石綿飛散防止対策セミナー」については、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を踏まえ、会場開催を中止し、ウェブ開催とすることとします。令和3年1月21日(木曜日)14時に開催方法の変更についての報道提供をしています。
1 日時 令和3年2月9日(火曜日) 13時10分から16時00分まで(12時40分開場)
2 場所 東成区民センター (大阪市東成区大今里西3−2−17)
3 講演内容 (1)(仮)石綿障害予防規則等の一部改正について 大阪労働局 労働基準部 健康課 (2)(仮)石綿の飛散防止に係る事例について 大阪市 環境局 環境管理部 環境管理課 (3)環境保全に関する法律・条例による石綿規制について 1.大気汚染防止法及び大阪府生活環境の保全等に関する条例 大阪府環境農林水産部 事業所指導課 2.廃棄物処理法 大阪府環境農林水産部 産業廃棄物指導課 4 参加費 無料
5 申込期間 12月23日(水曜日)14時から開催日前日まで 会場の収容人数は495名ですが、新型コロナウイルス感染症の予防のため、定員を300名とさせていただきます。定員に達し次第、受付を終了しますので、あらかじめご了承ください。
関連ホームページ「インターネット申し込み」またはファクシミリからお申し込みください。 ・障がい等がある方で、参加にあたり配慮を希望する方は事前にご相談ください。 (電話番号 06-6210-9581、ファクシミリ番号 06-6210-9584) ・新型コロナウイルス感染症の予防及び拡大防止のため、参加される方におきましては、入場時に消毒液による手指の消毒を行っていただき、マスクの着用についてご協力をお願いします。 ・発熱等の症状のある場合や体調不良(だるい、咳が出るなど)の場合は、参加を控えていただきますようお願いします。
大阪府では、SDGsの推進を図り、SDGs先進都市をめざします。
|
関連ホームページ |
インターネット申し込み |
大阪府のアスベスト対策 | |
資料提供ID |
40150 |
ここまで本文です。