OSAKAスマホサミット2020を開催します!
今年度は、スマートフォン等の適切な使い方について、子ども達が企業等にヒアリングを行い考えた取組を発表します。
代表連絡先 |
政策企画部 青少年・地域安全室青少年課 健全育成グループ
ダイヤルイン番号:06-6941-7681 メールアドレス:seishonen@sbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2020年11月16日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
※OSAKAスマホサミット2020の開催時間を変更しました。令和2年12月4日(金曜日)14時に開催時間変更についての報道提供をしています。 大阪府では、子どものネット・リテラシー(インターネットを正しく使いこなすための知識や能力)を高めることを目的として、学校関係者やPTA、警察、携帯電話会社など民間事業者等とともに、「大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)」を実施しています。 このたび、本事業の一環として、府内の子ども達がスマートフォン等の適切な使い方について考え、取り組んできた成果を発表する「OSAKAスマホサミット2020」を下記のとおり開催します。 2.会場 大阪市立阿倍野区民センター 小ホール 住所:大阪市阿倍野区阿倍野筋4−19−118 電話:06−4398−9877 3.内容(プログラム) ○第一部 ・ OSAKAスマホアンケート結果発表 ・ 適切なネット利用の実践事例プレゼンコンクールの優秀事例発表 ○第二部 ・ 子どもと保護者のトークセッション パネラー:生徒、保護者、企業等 ・ 適切なネット利用の実践事例プレゼンコンクールの最優秀事例表彰 4.定員等 150名、参加費無料・申込先着順 ・事前に「関連ホームページ」の『大阪府インターネット申込みのページ』により、 お申込みください。 ・定員に達し次第、受付を終了いたします。 ・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、座席は指定席とし、参加者の連絡先を 事前にご登録いただきます。 5.ご来場にあたっての注意事項 ・発熱や軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある場合はご来場をご遠慮ください。 ・マスクの着用、会場入場時の手指の消毒・検温にご協力お願いします。 ・大声での応援はご遠慮ください。 |
関連ホームページ |
大阪の子どもを守るネット対策事業(青少年課ホームページ) |
添付資料 |
OSAKAスマホサミット2020開催チラシ (Wordファイル、835KB) |
OSAKAスマホサミット2020開催チラシ (Pdfファイル、249KB) | |
資料提供ID |
39814 |
ここまで本文です。