「第2回ぐるっと大阪湾フォトコンテスト」を開催します
みなさまの思い思いの「ほんまの大阪湾」の写真をご応募ください!
代表連絡先 |
環境農林水産部 環境管理室環境保全課 環境計画グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9577 メールアドレス:kankyokanri-g03@sbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2020年11月2日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
大阪湾環境保全協議会(※)では、これからも守り続けたい大阪湾が持つ魅力を発掘し、広く発信することにより、大阪湾の環境保全の取組みをより一層推進するため、「第2回ぐるっと大阪湾フォトコンテスト」を開催します。 大阪湾の魅力あふれる写真の多数のご応募をお待ちしています。
※大阪湾環境保全協議会:大阪湾に面する1府2県17市3町で構成し、大阪湾の環境の保全と創造に関する啓発活動等を行っています。(事務局:大阪府環境農林水産部環境管理室環境保全課)
1 募集する作品のテーマ 「わたしの心に残る大阪湾の情景」
兵庫県から大阪府、和歌山県までぐるりと囲まれた大阪湾は、漁業や工業をはじめ、レジャーや観光、自然観察など、多くの用途に利用され、訪れた人々に様々な姿をみせる、豊かな海です。 この機会にぜひ大阪湾を訪れて、皆さんの思い思いの、まだ誰も知らない「ほんまの大阪湾」を、探してみてください。
2 応募期間 令和2年11月2日(月曜日)から令和3年9月1日(水曜日)
3 応募作品・応募方法 ・おひとりさま3点まで応募いただけます。 ・大阪湾が写っている単写真(組写真不可)を募集します。 ・郵送、ウェブサイト、SNSにより写真を応募ください。 ・撮影機材は問いません。 ・写真の条件やサイズ、応募先、注意事項等、詳しくは添付の募集要項をご確認ください。
4 各賞 大賞(1点)、優秀賞(5点)、入賞(10点)、大阪湾わたしのとっておき賞(数点) ・入賞者には賞状と副賞、額装した写真を贈呈します。 ・入賞作品はギャラリー、大型商業施設やホテル、鉄道主要駅、公共施設等で展示します。 ・誰も知らない私だけのとっておきの場所・風景、探求心に溢れる斬新な切り口での撮影など、審査員をあっと言わせるユニークな1枚を撮影された方には、「大阪湾わたしのとっておき賞」を贈呈します。撮影技術は問いません。
5 審査結果・表彰式 ・ 令和3年11月から12月ごろに、入賞された方に直接お知らせし、表彰式を開催します。 。 6 協力 関西エアポート株式会社、株式会社海遊館、イオン株式会社、南海電気鉄道株式会社、大阪歴史博物館、LIBER HOTEL AT UNIVERSAL STUDIOS JAPAN、株式会社京阪流通システムズ、富士フイルムイメージングプラザ大阪
7 その他 関連ホームページ(大阪湾環境保全協議会ウェブサイト)において、第1回ぐるっと大阪湾フォトコンテストの入賞作品や、大阪湾の写真撮影スポットを紹介しています。また、同ウェブサイトにおいて、入賞作品の展示や表彰式の詳細等について掲載します。
大阪府では、SDGsの推進を図り、SDGs先進都市をめざします。 |
関連ホームページ |
大阪湾環境保全協議会ウェブサイト |
添付資料 |
募集要項 (Pdfファイル、242KB) |
募集要項 (Wordファイル、20KB) | |
フォトコンテスト周知チラシ (Pdfファイル、834KB) | |
資料提供ID |
39554 |
ここまで本文です。