11月は「ノー残業デー、ワーク・ライフ・バランス推進月間」です!
コロナ禍だからこそ、「働き方」の改革を!
代表連絡先 |
商工労働部 雇用推進室労働環境課 労働環境推進グループ
ダイヤルイン番号:06-6946-2605 メールアドレス:rodokankyo-g05@gbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2020年10月19日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
大阪府では、大阪労働局等と連携して、平成30年度より11月を「ノー残業デー、ワーク・ライフ・バランス推進月間」に設定し、様々な取組を行っています。 コロナ禍におけるテレワークの普及など「働き方」が急速に変わる今だからこそ、従業員一人ひとりの「仕事」と「生活」のバランスを改めて考える必要があります。 府内の事業者・労働者の皆さま方には、この期間に、「ノー残業デー」を設定して定時退社に努めるなど、時間外労働の削減や、積極的な年次有給休暇の取得等に取り組んでいただきますようお願いします。
<ノー残業デー、ワーク・ライフ・バランス推進月間> ○ 定時退社を心がけ、時間外労働の削減に取り組みましょう。 ―特定の日や曜日に「ノー残業デー」を設定し、定着させましょう― ○ 年次有給休暇の取得を促進しましょう。 ―土日・祝日にプラスワン休暇して連続休暇を取得しましょう― 1.実施期間 令和2年11月1日(日曜日)から30日(月曜日)まで
大阪働き方改革推進会議 大阪働き方改革推進支援・賃金相談センター
(1)PR動画を活用した普及・啓発
※大阪働き方改革推進会議 大阪地域におけるワーク・ライフ・バランスの推進、労働環境や処遇の改善等、労働施策の重要課題について、地域の関係者と幅広く情報共有、意見交換を行うことを目的に大阪労働局が設置。構成団体は、国・地方公共団体、経済団体、労働団体、金融機関。 |
関連ホームページ |
11月は「ノー残業デー、ワーク・ライフ・バランス推進月間」です! |
添付資料 |
11月はノー残業デー、ワーク・ライフ・バランス推進月間です! チラシ (Pdfファイル、176KB) |
資料提供ID |
39520 |
ここまで本文です。