府民公開講座 『知っておきたい!アレルギーの治療Withコロナの今』を開催します!
ゲストに元陸上競技選手の為末 大さんをお招きしアレルギーについて府民の皆様にわかりやすくお話します!
代表連絡先 |
健康医療部 保健医療室地域保健課 疾病対策・援護グループ
ダイヤルイン番号:06-6944-6697 メールアドレス:chiikihoken@sbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2020年8月21日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
大阪府では、アレルギー疾患の発症及び重症化予防に向けた取組みとして、正しい知識の啓発などアレルギー疾患対策に取り組んでおり、昨年8月には、製薬企業のアストラゼネカ株式会社と「アレルギー疾患対策の推進に係る連携・協力に関する協定」を締結し、府民公開講座や医療従事者研修会などの開催を行っています。 昨年に続き、府民公開講座の第2弾となる今回は、新型コロナウイルス感染症が発生している状況において、アレルギー疾患にどのように付き合い、正しくコントロールすることができるのか、アレルギー専門医の先生方より、治療法や管理の手法について講演していただきます。 また、パネルディスカッションのゲストに元陸上競技選手の為末 大さんをお招きし、ご自身の体験などをお話いただきます。
1.日時:令和2年10月11日(日曜日) 14時から16時20分(予定) 2.会場: Zoomアプリによるオンライン開催 ※視聴には、事前にZoomアプリのインストールが必要です。 3.プログラム 開会のあいさつ 近畿大学病院 病院長 東田 有智 氏 講演1:「あきらめないで食物アレルギー」 国立病院機構大阪南医療センター小児科 医長 井上 徳浩 氏 講演2:「アトピー性皮膚炎について」 京都府立医科大学大学院医学研究科 皮膚科学 教授 加藤 則人 氏 講演3:「コロナ時代の喘息治療」 近畿大学医学部 呼吸器・アレルギー内科 准教授 佐野 博幸 氏 パネルディスカッション Q&Aコーナー 4.問合せ先:「知っておきたい!アレルギーの治療 Withコロナの今」事務局 電話:06-6377-7230(受付は、平日10時から17時) 5.申し込み方法:下記URLサイトからご応募ください。 http://events.nikkei.co.jp/28596/ 6.参加費:無料(定員1000名) 7.申込締切:令和2年9月30日(水曜日) 申込多数の場合は、抽選となります。 なお、当選の発表は、メールの発送をもってかえさせていただきます。
|
関連ホームページ |
大阪府アレルギーポータルサイト |
添付資料 |
府民公開講座チラシ (Pdfファイル、580KB) |
資料提供ID |
39069 |
ここまで本文です。