第15回ミナミ活性化協議会代表者会議等の開催について
代表連絡先 |
政策企画部 青少年・地域安全室治安対策課 地域防犯推進グループ
ダイヤルイン番号:06-6944-6512 メールアドレス:chiantaisaku@sbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2020年2月4日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
平成17年にオール大阪体制で設立した「ミナミ活性化協議会」は、ミナミを安全で誰もが安心して楽しむことができるまちにするため、ミナミ活性化協議会代表者会議を開催します。 また代表者会議終了後に啓発イベントを実施します。
令和2年2月9日(日曜日) 2 開催概要 (1) 第1部 代表者会議 時間:午後2時から午後3時まで 場所:オ・セイリュウ地下2階(大阪市中央区東心斎橋1−7−12) 概要:ミナミ地区における各団体の取組状況や今後の課題等について代表者による意見発表 「第15会ミナミ活性化協議会代表者会議 共同アピール」決議 (2) 第2部 啓発イベント 時間:午後3時20分から午後4時ごろまで 場所:御堂筋大丸前交差点(大阪市中央区心斎橋筋1−8) 概要:決意表明の後、御堂筋東側側道を南下して大阪松竹座までの間をパレード(約600メートル) 3 代表者会議及び啓発イベント出席予定者 大阪府知事 吉村 洋文 大阪市長 松井 一郎 大阪府警察本部長 藤本 隆史 ミナミ歓楽街環境浄化推進協議会 会長 岡本 敏嗣 ミナミ歓楽街環境浄化推進協議会 発起人 福長 徳治 大阪商工会議所 副会頭 立野 純三 一般社団法人関西経済同友会 代表幹事 深野 弘行 4 次第等 添付資料のとおり 5 その他 (1) 代表者会議において「第15回ミナミ活性化協議会代表者会議共同アピール」の採択を行います。 共同アピールは、添付資料「共同アピール(案)」をご参照ください。 (「共同アピール(案)」は、代表者会議での採択により変更となる場合があります。) (2) 雨天の場合はパレードを中止し、代表者会議のみ開催します。 (3) 代表者会議は、一般の方の傍聴はできません。 (4) 進行状況により、時間は若干前後することがあります。 |
添付資料 |
次第 (Wordファイル、40KB) |
次第 (Pdfファイル、126KB) | |
共同アピール(案) (Wordファイル、46KB) | |
共同アピール(案) (Pdfファイル、169KB) | |
資料提供ID |
37169 |
ここまで本文です。