世界かんがい施設遺産登録記念 「長瀬川 川・まち あるき」 を開催します
代表連絡先 |
環境農林水産部 中部農と緑の総合事務所 地域政策室
ダイヤルイン番号:072-994-1515 メールアドレス:chubunotomidori-g02@sbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2019年10月11日 | |||
提供時間 |
14時0分 | |||
内容 |
大和川の付け替えに伴い約300年前に供用が開始された農業用水路「西用水井路(現在の長瀬川)」は「大和川分水築留掛かり(やまとがわぶんすいつきどめかかり)」と江戸時代から呼ばれており、昨年8月13日に「世界かんがい施設遺産」として登録されました。
【主催】長瀬川水辺環境づくり推進協議会(八尾市・柏原市・東大阪市・築留土地改良区・大阪府中部農と緑の総合事務所) |
|||
関連ホームページ |
大阪府中部農と緑の総合事務所のイベント案内ページ | |||
世界かんがい施設遺産「大和川分水築留掛かり(長瀬川・玉串川)」について | ||||
添付資料 |
ウォーキングコースイメージ (Pdfファイル、432KB) | |||
ファックス用申込書 (Wordファイル、15KB) | ||||
ファックス用申込書 (Pdfファイル、22KB) | ||||
資料提供ID |
36038 |
ここまで本文です。