「スタートアップ・イニシャルプログラムOSAKA」アクセラレータープログラムの採択者が決定しました!
提供日 |
2019年9月27日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
大阪府では、関係機関が一体となって、オール大阪で起業家を生み育てる環境を整備するとともに、スタートアップ・エコシステムの構築・拠点形成に取り組んでいます。その一環として、今年度から新たに、スタートアップの成長を支援するため、「スタートアップ・イニシャルプログラムOSAKA」を実施しています。 本事業は、初期段階のスタートアップを対象に、着実に成長ステージを進めるための専門的な支援プログラムを実施するものです。 このたび、本事業の支援プログラムの一つであるアクセラレータープログラムに参加するスタートアップを募集し、審査を行った結果、10社を採択しました。 今後、下記の支援の概要に記載のとおり、採択企業の育成に取り組み、事業拡大に向けて強力に支援します。
【採択企業及び起業家名】(令和元年9月19日現在・企業名50音順) 企業名 | 起業家名 | 事業プラン | 株式会社ACTIOM | 大内 勇磨 | デイサービスにおけるICT活用モデルの世界基準 『SRNavi』 ―介護業界におけるICT革命に向けて― | 株式会社アッテミー | 吉田 優子 | 18歳からの働き方改革! 「仕事を選べない」高校生に新たな就職ルートを提供する 高校生インターンマッチングサイト『AtteMe』 | 合同会社Antrep | 元治 孝文 | AIによる価値算定システムを活用した錦鯉の ECプラットフォーム | 株式会社オリーブ技研 | 松下 良博 | 水と衛生環境を解決 ―抗酸化カルシウムイオン水溶液の力で― | 株式会社昆虫食のentomo | 松井 崇 | 昆虫食を温故知新でイノベート! 味も見た目も美味しく「おかずの一品」になる 昆虫食で、100億人の食文化を豊かにする! | スパイスキューブ株式会社 | 須貝 翼 | 植物工場ビジネス専門の中核的人材派遣 | 株式会社タイミー | 小川 嶺 | すぐに働けてすぐにお金がもらえるアルバイトマッチングアプリ/タイミー | 株式会社toraru | 西口 潤 | 体の移動しない新しい移動サービス“GENCHI” | Farm House (個人事業主) | 中村 拓也 | 開くだけで近くの情報が“見える”アプリ Was Here | 株式会社ライズベース | 菅生 達仁 | グローバルで活躍するリーダー人材育成 |
【アクセラレータープログラムの支援概要】
1 支援プログラム (1)メンタリング・ネットワーキング ・メンタリング 連続起業家やスタートアップ立ち上げ経験者、各領域の専門家がメンターとなり、毎月2回以上のメンタリングを実施します。事業推進の支援に始まり、事業提携先のマッチングや協業推進の支援、資金調達のアドバイスなどを行います。 ・ネットワーキング また、定期的な交流を通じて、ともに事業成長をめざすスタートアップとの横のつながりを広げるとともに、事業成長を後押ししてくれる各領域の専門家、支援者とのネットワークの構築を支援します。
(2)既存企業との連携・協業 スタートアップと本気で向き合い、互いに成長をめざす既存企業との連携・協業を促進するワークショップ(全5回)を実施します。 ワークショップでは国内外のオープンイノベーションの事例研究に始まり、スタートアップと既存企業がお互いにピッチを行い、事業連携・協業の可能性を探ります。 その後、個別マッチングセッションを実施し、ともにめざす事業連携・協業の具体的なあり方を検討します。
2 目標 本プログラム終了後2年以内に、採択企業の3分の1以上が、事業会社等と連携・提携、VC・エンジェル投資家等からの資金調達、ファーストユーザーの獲得、次の成長ステージの支援プログラムへの採択等により、具体的な成長の成果を得られること
3 受託事業者(「スタートアップ・イニシャルプログラムOSAKA」事務局) 株式会社アドライト |
関連ホームページ |
「スタートアップ・イニシャルプログラムOSAKA」アクセラレータープログラムの採択者が決定しました! |
資料提供ID |
35850 |