「市街化調整区域における農家民宿の提案基準(案)」に対する府民意見等
代表連絡先 |
住宅まちづくり部 建築指導室建築企画課 調整グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9720 メールアドレス:kenchikushido-g04@sbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2018年4月16日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
大阪府では、都市計画法第34条第14号及び都市計画法施行令第36条第1項第3号ホの規定に基づく、開発審査会に付議するもののうち、定型的なものについて提案基準を定めています。 農山漁村滞在型余暇活動のための基盤整備の促進に関する法律(平成6年法律第46号。)第2条第5項に規定する農山漁村滞在型余暇活動に必要な役務を供するもの(以下「農家民宿」)に係る提案基準を新設するため、「大阪府パブリックコメント手続実施要綱」に基づき、以下により府民の皆様からのご意見・ご提言等を募集します。
1 意見募集の対象項目
○インターネット(電子申請)の場合 大阪府インターネット申請・申込みシステムからご提出ください。 ○インターネットがご利用になれない場合 意見提出用紙により、郵便かファクシミリでご提出ください。 《郵送の場合》 《ファクシミリの場合》 ※障がいのある方などで、上記方法による意見提出が困難な場合は、個別にお問い合わせください。
(1)大阪府ホームページで公表
・提出された意見の内容について確認させていただく場合があることから、氏名・住所等の連絡先の記載をお願いしています。 ・個人で提出いただく場合は、氏名・住所を、団体・グループで提出いただく場合は、団体・グループ名称及び所在地を必ず記載してください。 ・ご意見等の内容については、原則として公表いたします。公表を希望しない場合は、意見提出の際にその旨を記載してください。 ・ご意見等は、日本語での提出をお願いします。
・いただいたご意見等を考慮して大阪府開発許可提案基準の作成を行います。 ・ご意見等は、できるだけ具体的にお書きください。 ・ご意見等を提出された方に個別に大阪府の考え方をお答えいたしません。
大阪府 住宅まちづくり部 建築指導室 建築企画課 調整グループ |
関連ホームページ |
市街化調整区域における農家民宿の提案基準(案)に対する府民意見等の募集について |
インターネット(電子申請)による意見提出フォーム | |
添付資料 |
農家民宿の取扱いについて(案)(pdf) (Pdfファイル、76KB) |
農家民宿の取扱いについて(案)(Word) (Wordファイル、17KB) | |
参考:都市計画法第34条第14号及び都市計画法施行令第36条第1項第3号ホに関する判断基準(pdf) (Pdfファイル、202KB) | |
参考:都市計画法第34条第14号及び都市計画法施行令第36条第1項第3号ホに関する判断基準(Word (Wordファイル、36KB) | |
意見提出用紙(pdf) (Pdfファイル、94KB) | |
意見提出用紙(Word) (Wordファイル、45KB) | |
資料提供ID |
30372 |
ここまで本文です。