「心のバリアフリー推進事業」に係る企画提案公募について
代表連絡先 |
福祉部 障がい福祉室障がい福祉企画課 権利擁護グループ
ダイヤルイン番号:06-6944-6271 メールアドレス:shogaikikaku@sbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2018年2月16日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
大阪府では、企業等における障がい理解の促進を図ることを目的に、「心のバリアフリー推進事業」を実施します。 当該事業を実施するにあたり、企画提案公募により受託事業者を募集しますのでお知らせします。 ※本事業は、「平成30年度大阪府の予算成立」を前提に実施される停止条件付きの事業です。
(1)開催日時 平成30年2月27日(火曜日)午後2時から午後3時まで (2)開催場所 大阪府庁別館6階障がい福祉室会議室 住所:大阪市中央区大手前3丁目2−12 (3)申込方法 電子メール(shogaikikaku@sbox.pref.osaka.lg.jp)又はファックス(06−6942−7215)でお申し込みください。 ア 参加事業者名、参加者職・氏名、連絡先、参加人数を記載してください(様式自由)。 イ 「件名」の初めに「説明会申込:心のバリアフリー推進事業」と明記してください。 ウ 口頭、電話による申し込みは受け付けません。 エ 会場の都合により、応募者1者につき2名まででお願いします。 (4)説明会への申込期限 平成30年2月23日(金曜日)午後4時まで
公募開始日から平成30年3月5日(月曜日)午後4時まで (2)提出方法 電子メール(shogaikikaku@sbox.pref.osaka.lg.jp)で受け付けます。 ア 「件名」の初めに「質問:心のバリアフリー推進事業」と明記してください。 イ 電子メール送信後の電話での到達確認を可能とします。 ウ 質問への回答は福祉部障がい福祉室障がい福祉企画課ホームページに掲示し、個別には回答しません。
ア 外部委員で構成する選定委員会による審査を行い、最優秀提案者を決定します。 イ 審査は、書面審査及びプレゼンテーション審査にて行います。 (2)結果公表 審査結果は、採択に関わらず、応募いただいた全応募者に通知するとともに、障がい福祉企画課ホームページにおいて公表します。
|
関連ホームページ |
「心のバリアフリー推進事業」に係る企画提案公募について |
資料提供ID |
29962 |
ここまで本文です。