中小企業のための『バッテリーを活用したロボット産業参入セミナー』&『技術提案ワークショップ』を開催します!
モノづくり技術の新たな用途展開に挑戦!
提供日 |
2017年6月28日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
このたび、大阪府は、大阪商工会議所、大阪府立大学等と連携し、市場拡大が期待される新エネルギーや省エネルギー等のスマートエネルギー産業分野のビジネスに中小企業等が円滑に参入できるよう、セミナーとワークショップを開催します。 セミナーでは、高性能バッテリーの普及により用途拡大が注目されているロボット産業をテーマに、先導的な活動を行っている企業から、市場動向、製品開発の取組み、今後の展望等についてご講演いただきます。また、より実践的な視点から新規参入のきっかけやヒントなどについてもご講演いただきます。 ワークショップでは、経営コンサルタントを講師に迎え、当ワークショップオリジナルのワークシートを用いて、自社の強みを洗い出し、強みを活かした新たな事業展開の手法を実践的に学びます。 新たな事業展開をお考えの中小企業等の皆さま、ぜひご参加ください。
■未来を拓くロボット技術開発をめざせ!中小企業のための『バッテリーを活用したロボット産業参入セミナー』
日時:平成29年7月21日(金曜日) 午後2時から午後5時
会場:マイドームおおさか 8階 第1,第2会議室(大阪市中央区本町橋2−5)
プログラム内容: 1.ロボット関連開発の先進事例について (1)「AI搬送ロボットにおけるワイヤレス充電活用事例および走行中給電による 新たな蓄電池充電システムの事例紹介」 株式会社ダイヘン 執行役員 技術開発本部 副本部長 田中 良平 氏 (2)「パナソニックにおける介護ロボット開発・商品化の取り組み」 パナソニック株式会社 エコソリューションズ社 エイジフリーBU ロボット・リハビリ事業開発部 河上 日出生 氏 2.ロボット産業への新規参入のポイント 「自社開発ドローンの製品開発と事業転換のきっかけ」 菱田技研工業株式会社 代表取締役社長 菱田 聡 氏 3.「新規参入のヒントと大阪府ワークショップのご紹介」 大阪府スマートエネルギーパートナーズアドバイザー 足立 尚樹 氏 (知能技術株式会社 取締役) 4.名刺交換会
対象:ロボット産業に参入している、もしくは参入をめざす中小企業 等
参加費:無料
定員:120名(1社2名まで、申込み先着順)
主催:大阪商工会議所
共催:大阪府、大阪府立大学
問合せ:大阪商工会議所 経済産業部 産業・技術振興担当 電話06-6944-6300、メールアドレスsangyo@osaka.cci.or.jp
申込方法:関連ホームページの『バッテリーを活用したロボット産業参入セミナー』申込フォームから お申込みください。※7月18日(火曜日)申込締切 ■モノづくり技術の新たな用途展開に挑戦!スマートエネルギー産業分野『技術提案ワークショップ』
会場:大阪産業創造館(大阪市中央区本町1-4-5) 第1回 研修室A・B ※第2回以降は後日連絡
日時とプログラム内容: 第1回 平成29年8月21日(月曜日) 「自社の強みの洗い出し」 ※第1回には次のミニセミナーも開催いたします。 『新たな用途展開へ挑戦し続ける熱意!』 株式会社木幡計器製作所 代表取締役 木幡 巌 氏 第2回 平成29年9月12日(火曜日) 「自社の強みの再定義」 第3回 平成29年10月4日(水曜日) 「用途開発の手法と技術提案テーマの設定」 第4回 平成29年11月1日(水曜日) 「技術提案書の構成設計と効果的なプレゼン手法」 第5回 平成29年11月28日(火曜日) 「技術提案書の模擬プレゼン会」 ※全て午後1時30分から午後5時 ※各回の内容は変更することがあります。
講師:株式会社日本経営支援センター 代表取締役 経営コンサルタント 萩原 正英 氏 株式会社日本能率協会コンサルティング 生産コンサルティング本部長 兼 生産エンジニアリング革新センター長 シニア・コンサルタント 石田 秀夫 氏
対象:新エネルギー、省エネルギー及び周辺産業分野への参入に関心をお持ちの中小企業等
参加費:全5回で3,000円 (第1回に会場にてお支払ください。)
定員:30名(申込み先着順。定員となり次第、締め切ります。)
主催:大阪府
共催:大阪市、公益財団法人大阪市都市型産業振興センター、大阪商工会議所、大阪府立大学
協力:株式会社日本経営支援センター、株式会社日本能率協会コンサルティング
問合せ:大阪府 商工労働部 成長産業振興室 新エネルギー産業課 電話06-6210-9484、メールアドレスshinenesangyo@sbox.pref.osaka.lg.jp
申込方法:関連ホームページの『技術提案ワークショップ』申込フォームからお申込みください。
※詳細は、添付資料の開催案内チラシをご覧ください。
|
関連ホームページ |
中小企業のための『バッテリーを活用したロボット産業参入セミナー』&『技術提案ワークショップ』 |
|
『バッテリーを活用したロボット産業参入セミナー』参加申込 |
|
『技術提案ワークショップ』参加申込 |
添付資料 |
『バッテリーを活用したロボット産業参入セミナー』開催案内チラシ (Pdfファイル、327KB) |
|
『技術提案ワークショップ』開催案内チラシ (Pdfファイル、727KB) |
資料提供ID |
27768 |